Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

持ち直したかな

さて、スプートニクショック(古ーーーーー)ではなくて、
スミスリンショックから1週間経った我が家、
私のヒステリーもおさまってきたか? のバレンタイン翌日です。


猫のノミ取りもフナやカエルの解剖も、
狸の死体も(今朝通勤途中に転がっていました)、
蟷螂だってゴキブリだって、ネズミだって
鎌首もたげる蛇も熱湯かけて駆除する私ですが、
(すみません、中途半端に田舎なんです、我が家)
今回のアタマジラミには抵抗力が無かった私。


知識だけあっても、実際の対処・煩雑さにめげ、
アレルギー性副鼻腔炎と風邪(シャンプーとシャワーのしすぎ)、
掃除疲れと家人とのちょっとした諍いで
暗いバレンタインを迎えましたが、
何といっても子は鎹(かすがい)でございます。


娘の特技はカエルで、何でもケロッ、ケロッと
鳴いて答えてくれるところが、タフでもあり健気です。
朝、箸置きを用意したよとピーナッツを置き、ニコニコ。
愛のエプロン」のまちゃまちゃの作ったフルーツタルトに、
お母さんも作って! とリクエスト。そんなー。



バレンタインの日に学童保育で貰ったおやつを
食べずに持って帰って来て、分けてくれた優しい娘。
その名も「もちだんご村の仲間たち ビスチョコ畑」
ほのぼのしたネーミングのチョコサンドビスケットに
癒されながらテレビを見ていた夜でした。


剣玉は今日で連続308回を達成して、ご満悦。
九九も教えないのに、DS100マス計算で覚えてくれて。
かーちゃん、宿題の聞き取りや確認サインは何とかしてます。
それ以上チューターになるどころでは無い毎日。
よくぞ、色々覚えて、ちゃんと大きくなってくれました。
でも、NHKの「うさじいにのっかるどーも君」を真似して
かーちゃんにのっかるのだけは、もう既に27キロ超で重いので
そろそろ止めにして欲しいのですが・・・。


目下の所、パパの買ってくれた22インチの自転車と
シナモンの鍵と、星模様の付いた新しい運動靴が宝物。
土曜日のベトナム料理ランチバイキングと、
キッズプラザのグーグルアースで遊ぶのを心待ち。
明日の授業参観に向かって張り切っています。
なんでも剣玉を披露するそうで・・・。そんな腕前なのかな。
最初は教科書の朗読って言っていたのに、いつの間に変更?
(えーと、かーちゃんは出張で行けないんです、ごめんね)


この参観、学習発表会も兼ねていて、
4月から入学する1年生の保護者の方も参観できます。
つまり、1年生になったらこんな事ができるようになりますよ、
小学校ではこんな内容のお勉強や運動をしますよという
デモンストレーションをするわけです。


昨年この発表会を見た時は、びっくりしました。
体育館の舞台の上に1年生が次々に出てきて、
縄跳びや体操したり、何だったかゲームをしたり、
教科書の朗読や、足し算引き算の問題の解きっこをしたり
色んな姿を見せてくれました。
そして、娘もこの1年でみるみる変化成長してくれました。


さて、かーちゃんがどれくらい成長しているかというと・・・
いやあ、恥ずかしながらの世界です。
でも、まあ、こんなかーちゃんにもお勉強の先生がいるので
明日明後日の研修会で、少しずつでも進歩している所を
見てもらえればいいのですが・・・、ね、先生。
しかし朝になっても原稿が白紙というのは、これ如何に。
現実は、甘くないです。やっと持ち直してきたのですが・・・。

マーラー:交響曲第2番

マーラー:交響曲第2番

R.コルサコフ:作品集

R.コルサコフ:作品集