Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

[付き合い][衣食住]学童・異動・通院

今日をもって学童保育が終わる。昨日のうちに挨拶は済ませた。 先生方の顔ぶれは変わるけれど、3年間お世話になった。 それは心から有難い。ただ、学童保育は基本的には保育園と違い、 躾をきちんと、お友達関係に気を配るという心細やかなものではなかった…

ゴールド免許証なれど

年度末有給休暇を使い切るため、免許証の書き換えへ。 転勤・引き継ぎが無い人間は、やることさえやっておけばこんなもの。 さて、布団を干し掃除機を掛け洗濯物を干し、庭の菜っ葉を摘んで、 晩御飯の用意を半分して、図書館へ返す本を持ち、免許更新へ。 …

井伊直弼の彦根城へ

結構早く目が覚めて二度寝してしまった。 若い頃は博物館が開く前から並んで飛び込んでいくぐらい、 旅行中の時間を惜しんでせっせと歩き回ったものだが、 独身でもなし、体力もなし、体重と疲労と年齢のせいにして、 のんびり起床。ゆっくりモーニング。 ビ…

近江八幡水郷巡り

年度末と仕事でピリピリ、娘がキャンプに行ってしまい落ち込み。 これではいかんと、二人で気分転換をすることに。 私を1泊の旅行に連れ出した家人。当初は倉敷も候補だったが、 ドライブで大阪からは足を伸ばして近場近江の国へ。 ETCの無い我が家は、特に…

近江八幡歴史建築巡り

春は名のみの冷たい風に送られて、市営駐車場まで来て見れば 嘘のように北風はぱたりと止んだ。どうやら街中の建物のお陰で、 体感温度上昇? ややほっとした気分。さて、散歩しながら、 ゆっくり近江八幡歴史街道レトロ建築巡りを始めよう。 天正13年に豊臣…

ちはやふる

『ちはやふる』これは今、私がはまっているマンガの題名。 身の回りにそんなに若い人がいないので、新作というか、 今時のマンガというものがわからずに過ごしている。 時々買っている物は、昔からの漫画家、つまり大御所の作品。 今活躍している漫画家が生…

改悪の余波

娘をキャンプに送り出して、森之宮から大阪城を眺めながらぐるりと歩き、 難波宮址を通って、見たくは無かったけれど府庁の前を通り過ぎ、 天満橋まで歩いて行った。何故か地下鉄に乗りたくなくて。 大阪城は馬酔木やシャガが咲いていて、桜はまだだが いか…

片付けながら

人事異動の年度末なので、片付け物が多い。部屋も人も物も動く。 私個人には何の変化も無いけれど、周りが動くと間接的に影響を受ける。 相方が転勤なので、担当部署での新しい相棒が来るはずだ。 色々回り持ちの役職も一つは譲るので、ある意味ほっとする。…

府庁移転否決万歳

政治的なことに口出しするのは大嫌いなノンポリの私だけれど、 知事が変わってから余りにもうんざりすることが続いているので。 大阪での生活は一気に苦しく、非文化的になっている。 このたび「血税」を、お馬鹿な知事のスタンドプレーにつぎ込むことを阻止…

今日は母の誕生日

よくわかってくれていないようですが、今日は母の誕生日。 ○十年前のこの日から約1ヵ月後に私が生まれたわけで、 それよりも更に約1年前の3月31日は両親の結婚記念日。 父や私の誕生日は4月なので、我が家の春は母の誕生日を皮切りに、 記念日が目白押し・・…

Back to the Future & Bedtime stories

今日は年に一度の大掛かりな音楽教室の発表会。お陰で3月の連休はいつも潰れる。 親子共々ありがたくないのだが、これも世間のお付き合いということで出ている。 心から望んで発表会に出向いているわけではないところが哀しい。 ただ、自分の過去を振り返る…

初恋って何時だったっけ?

あちこちで見かけるので私も試してみました。http://letter.hanihoh.com/ 初恋の人からの手紙。(初恋を「どれ(いつの時の)」と限定するのが難しいのですが。―初恋の人からneimuさんへお手紙が届きました。 - neimu、ひさしぶり。 今でもフリマに自作の詩…

祝 阪神なんば線開通

てっちゃんの家人は、阪神難波線を見に娘を連れてスタンプラリーへ。 何しろ近鉄と阪神相互乗り入れで、奈良神戸間一気という夢のような電車。 今まで神戸に行く時は私鉄2つ乗り継ぎ、地下鉄で梅田か大阪まで出て、 JRか阪急か阪神に乗らないと行けない。神…

予約日異変

歯科大にて、歯内治療科の治療が終わる。・・・らしい。 完全に治療が完了というよりも、これ以上奥は無理なのだそうだ。 先生曰く、ばい菌がかぶせの隙間から入っていて、たまった結果、 内部は黒くなっていて、古い薬もこびりついていて、 綺麗にするのに…

古典も作文も

去年のことは覚えていないが、一昨年は憤慨して文章を書いた覚えが。 http://d.hatena.ne.jp/neimu/20070317/1174159465 高校入試問題如きで、と思うかもしれないけれど、 娘も将来こういう文章を読むんだなあと思いつつ、 これが入試に出てくる内容なのだな…

基礎英語は聞く娘

本日、大阪では高校の後期入試。 私達の頃には前期後期なんて無かったのに。 分けてすることにどれほどの意味があるのか知らないが、 今は学校だけ増えて少子化の時代なのに、コストの関係で40人学級。 教師の数は増えず、評価制度導入でやる気を失わせ、 早…

「逝こう」ではなく「生きよう」

お上の研修にしては珍しく有意義で、年度末故、短時間で効率の良い、 おまけに講師が早口な割りにわかり易く、情報伝達量の多い人で・・・ 行って良かったなとしみじみ思える研修久しぶり・・・。 このくそ忙しい時に出張で出かけるのかと、嫌な顔の一つもさ…

北風と太陽

日差しはうららかな春、されど風は冷たく、 少し歩けば汗ばむような、コートを重く感じる今日。 でも、油断すると小雨がぱらつくような雰囲気も。 ちょっと訳のわからないお天気の今日。 今の所お布団干しても大丈夫ねと午前中は家事にいそしむ。 娘はお勉強…

マルガリータに逢いに行く ― 静物画の秘密展

アップが遅れているので、ご心配をおかけしているかもしれませんが、 お陰様で母も元気で、私たちもいつもの生活です。 年度末ゆえ、少々時間的なゆとりがないだけです。 こちらに立ち寄って下さった方々、ご安心下さい。 (3/18)−−−−−−−−−−− 母の骨折がまだ…

母の骨折

突然ですが、母が骨折しました。幸いなことに軽傷、 転倒、大腿骨骨折などという大事ではなく、左足親指の骨をポキリ。 1ヶ月間の固定になりましたが、その後のリハビリの方が少々気掛かり。 何故こんな事になったかというと・・・話せば長いことながら、 …

スサノオの尊と無法松

出勤時に7分間余り「だんだん」をラジオで聞いている。 まあ、3月で終わるから展開急ぐ急ぐって感じ。それにしても、 まなかなの双子の二人も、ギターを弾いたり舞妓になったり、 芸能人しながら大学生だったり、福祉施設で働いたり、 恋をしたり仲間内で揉…

たかが判子されど判子

さて、アップが遅れておりますがいつものように「入院して」ではなく、 仕事の繁忙期と体調不良が重なっているだけで、まだ無事です。(苦笑)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−データの打ち込みや書類チェックが多いこの時期、 訳のわからない判読不能の文字、外字が必…

心の余白?

メンテナンス日を意識して年度末に入れている。 焦って仕事をしているわけでは無いけれど、気忙しいこと限りが無い。 勤務評定も応える。別に悪いわけではなく標準以上だけれど、 それで満足できているかどうか、自分自身納得できる状態かというと、 実はそ…

体力気力、心の体力

昭和一桁世代の両親を見ていると、体力・気力、気力・体力 どちらの面からも充実というか、タフというか、めげないというか。 認知症の母にしても、食事だけはしっかり食べているのを見ると、 (食べた事をたまに忘れたりもしているのですが・・・苦笑) 何…

大きくなったら何になりたい?

花粉症のせいか、目も痒い鼻もぐすぐす、何よりも夜の咳。 娘の調子が今一つの今日。これ以上咳が続くようなら、 お医者様に行こうかしらん・・・。 そんなかーちゃんの懸念をよそに、機嫌よくおしゃべりする娘。 (おしゃべりの合間に咳をしているのか、洟…

『ジェネラル・ルージュの凱旋』

家族で映画を見に行く時は、娘が楽しめるかどうかが肝心。 そんな親の目から見ても面白かった今回。 原作を読んでいなくても十分楽しめた娘。 もっとも娘は「チーム・バチスタの栄光」の映画も原作も読んでいて、 物語の人間関係は把握済み。映画公開前のTV…

1本入れ歯の自費復活

本日やっと歯が! 再び歯が復活。 (といっても、まだまだ治療中の歯があって、揃ってませんが) 右ばかりの片噛みになっていた不均衡が、少しでも解消してくれれば。 何しろ、2月から香りや匂いが不安定な上、噛む事も? 少々不自由な生活から脱却の兆し。 …

検診の合間の寄り道(盆梅・ギャラリー)

7:00 起床。朝食。7:40 家人と共に家を出て駅へ。 8:20 検診場所に着く。本日は女性デー。検査用紙記入。 8:35 受付。ロッカーのキーを貰う前に、支払いをする。 そして、受診証明書も貰う。職場提出用だから。 着替え。男性がいないとやはり気が楽。 た…

『オーストラリア』の真意は?

午前中は歯科大で半日。いつになったら神経は取り切れるのか、 3ヶ月目に入っている歯内治療。人体で唯一、神経を取る作業可の歯の内部。 死んでしまった歯はどんどん脆くなるので、この治療が果てしなく続く、 メンテナンスになっていくわけだけれど・・・…

仕事の教科書

今朝の読売新聞にこんな文章が載っていた。 とても素敵な文章だと思う。学生向けのページの記事から。 拝啓 MESSAGE 「おくりびと」は仕事の教科書 学生の皆さん 佐藤龍子 静岡大准教授 「おくりびと」がアカデミー賞外国語映画賞を受賞しましたが、…