Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

食事とコンサート 欲張り大晦日

すみだトリフォニーホールで、昨年同様、宮川彬さんの年越しコンサート、 クラシックではないけれど、いわゆるジルベスターコンサートを聴く。 今回はコンサートホールに隣接する東急ホテルの ディナーバイキングとセットで、お得感満載。 昨年そういう企画…

武士の献立

丸1日、年賀状書きに追われる。 必ず近況報告を兼ね写真と手書きで一文入れるので、 思いのほか時間が掛かる。 最近はプリントゴッコの年賀状が減り、パソコン仕立てが増えたけれど、 何も書いていない賀状は、本当に愛想が無いので。 関東入りして丸2日間…

乃木神社と飛天の美

(写真は全て大きくなります)もうすぐお正月、神社はみんな大忙し。 年神様をお迎えする準備は勿論、御祭神にも掃き清められた、 いつもにも増して清らかな清庭(サニワ)と社殿。 でも、この神社に祭られているのはお馴染みの神様ではなく、 滅多にお目に…

横浜三塔から中華街へ

(写真は全て大きくなります) 28日土曜日の朝、ラジオ日本文芸館の朗読は 大好きな山本周五郎の『日本婦道記』の「梅咲きぬ」。 年末の休日の朝に聞くに相応しい内容。 一寸嬉しくなった。 家族でお出かけ。家族で日本の歴史を振り返る一日となった。 まず…

日本郵船氷川丸

(写真は全て大きくなります)歴史上の船の名前としか記憶していない氷川丸。 家族全員で乗り込んで、夕方を船旅ならぬ歴史の度へ。 飛行機で郵便が運べなかった時代、船旅・船便はさぞかし貴重だったことだろう。 その頃の歴史を垣間見ながら、横浜の夕景を…

生誕100年!植田正治のつくりかた

納期に間に合わせて仕事すれば、 体調を崩して風邪が治らないという、 社会人にあるまじき軟弱さで年末突入。 ほぼ徹夜のような、そんな朝。 いつまで経っても年賀状作業が終わらない。 このところ、毎年こんな感じ。 クリスマスまでに出来上がったためしが…

出勤日の心もとなさ

仕事が休みの対極、仕事が楽しいよりもうんざりすること、 仕事が義務で、年齢的にも能力的にもできないと困るから、 こなして当たり前、できなければ噴飯もの、 プライドに関わるからやり遂げるけれど、達成感は遥か別のところ、 仕事に対する思い入れや「…

京都市学校博物館にて

年末のカウントダウンは行事予定表から見て、本日からスタート。 クリスマスが終わればもう年末年始に駆け込むだけ。 仕事の大半を片付け、来年に雪崩れ込む勢いで。 毎年この日前後は出張日だったが、転勤してからそれも憂いこと。 若い人間が出向いて、機…

プレゼントに悩むイブ

この日何があっただろう? いや、クリスマス・イブなのはわかっている。 しかし我が家のサンタクロースになるべき人は、関東。 あれこれ娘に準備しましたよ、確かに。 自分が貰えなかった、余り貰えた思い出がないだけに、 あれこれ買って娘に与えてきてしま…

新しいカーステレオ

年末は関東で過ごす予定の家族。 合流するのはわかっていて、12月のクリスマス前連休に帰阪のとーちゃん。 我が家はこの往復がなければ、どれだけ家計が潤うだろう。 クリスマスプレゼントなんて楽勝さ、と言いたくなる。 転勤家族が家族の時間を持つこと自…

皇室の名品展

近代日本美術の粋、これを見ずして何と言おう。 自分一人で見るのも好きだが、やはり感想や反応を家族と分かちたい。 ハードスケジュールで申し訳ないが、再び風邪の娘を家に残し、 (風邪もあるが、自由に過ごしていたいというのも娘の本音なのだろう) 今…

天空の白鷺城見学 

(写真は全て大きくなります)冬休みを目の前にしたクリスマス連休は、 帰阪した家人が見学予約してくれた天空の城に出向くため、 久しぶりに家族ドライブになるはず・・・が、 私がうつした風邪で娘は轟沈のまま。 見学の予約枠を捨てるに忍びず夫婦2人で遠出…

風邪は娘に

2日も仕事を休み、家人帰阪の連休もあわやと思いきや、 遊ぶことに掛けては執念を見せる私の体調回復の兆し。 逆に娘の体調ダウン。 そう、風邪の鉄則、人に伝染せば治る・・・。 ということで、とーちゃんは予想外に!? 回復途上の私と 熱でへろへろの娘に呆…

風邪でダウン

猛ダッシュで飛ばした週の前半、 規定の仕事を終え確認作業、打ち込みミスも無し、 ほっとしたのも束の間・・・吐き気と腹痛に襲われ、 急性胃腸炎を伴う風邪でダウン。 久しぶりに這うようにして通院、注射を打たれて山のような薬を頂いた。 仕事に穴を開けず…

ひたすら仕事

仕事ばかりに追われているような器がするのは、 仕事に身が入っていないか、仕事で嫌なことが多いからか。 仕事だと割り切ってしなければならないことが、 こんなに疲れることだとは。 年のせいか。 いやはや、転勤してやっと迎える年の瀬。 簡単には迎えら…

実は保護者懇談日

日曜日の京都徘徊が月曜日の活力となり、 火曜日の朝4時まで仕事、仮眠を取って出勤。 ガンガンに飛ばして夕方、急いで娘の中学へ保護者懇談に。 さすがに夕食を作る元気なく2人で回転寿司。 週末に友人達から届いたクリスマスプレゼント、 博物館や美術館…

ラオス料理と稲荷神社

京都で降りる駅は決まっている。 国立博物館に行くときの七条、 京都市立美術館や国立近代美術館に行くときの三条や四条。 京阪を利用するのが殆どだが、学生時代のように元気に歩けず、 三条から、もしくは阪急四条から地下鉄に乗ることも増えた。 京都文化…

清朝陶磁器展

本日まで、というわけでぎりぎり鑑賞した次第。 清朝陶磁器展。 見てしまえば、何だ、こういう内容か。 そんな感じで終わってしまったのだが、見なくてはわからない。 そもそも、清朝の派手な文様は、幼い頃に植え付けられたどんぶりの模様、 そう、ラーメン…

強行軍二本立て

休日出勤、昼間から娘と一緒に映画が見られずがっくり。 ちなみに、頭を使わず見られる映画ということで、 「REDリターンズ」が候補作だったのだが。 取りあえず仕事帰り、今日で春まで休業のフリマ、 手作りの店でちょっとお買い物。 友人に贈るクリスマ…

ルチア祭の日

アドベントカレンダーが友人から届く季節。 娘に毎年届く12月の小窓付きカレンダー。 でも、日本には馴染みのない習慣だ。 このお洒落なカレンダーも、沢山の飾りや食べ物、 プレゼントが窓から見える仕掛けになっているが、 本来は、キリストの生まれた日は…

小津安二郎没後50年

Location: Japan Tags: Setsuko Hara, Art, Chishu Ryu, Director, Birthday, Sunrise, Tokyo Story, Film ということで、今日のグーグルは小津安二郎の誕生日。 でも、私の世代というか、私の年齢では彼は有名人だけれど、 身近な存在でも何でもない。 どち…

同窓会兼忘年会

高校を卒業してから30年以上経つ。 はっきり言って定年、アラ還を見据えての仕事。 人様よりも遅くに結婚、出産だったから気持ちだけは若いが、 もう退職して第二の人生、全く別の仕事に就いている人間もいる。 結婚、離婚、再婚、単身赴任、親の介護、育児…

師走の母と娘

朝娘と口喧嘩して出勤。 帰宅すると夕食を作ってくれている真っ最中。 ご免、娘よ、親子関係が全く逆だな。 来年度のポスト・役職等仕事内容は諸般の事情、 大変わがままながら、受験の娘と高齢の両親を理由に 特定の業務内容に関しては見送りたいと申告した…

プチ女子会

娘の週に1度の通塾日、月曜。 送る前に軽く夕食。塾は18:45から22:15まで。 途中、もちろん休憩はあるが、英数の2科目。 お迎えに行き帰宅して、22:30過ぎ。 育ち盛りの娘、空腹を訴えるので、再び軽く夕食。 いや、これは夜食か。 一緒に付き合う私も食べ…

「変わり兜×刀装具」展

昨日の久しぶりハードな美術館博物館連チャンの疲れが 抜けきらぬまま、ぼーっと過ごした日曜日である。 充実と言えば格好いいが、年甲斐もなく歩き回ったと言われると、 これまたどうしようもないのだが、仕事の合間、 思い切ってエイヤっと市内まで出て行…

再発見!大阪の至宝

宴会は好きではないが、美術館や博物館は大好きだ。 しかし、十分観に行く時間が取れない。 体調も余り優れない。 勢い、展覧会が後もう少しで終わるというぎりぎりになって、 今観ておかなければ後悔するからと自分に言い聞かせ、 重い腰を上げてよっこらせ…

新職場での初忘年会

4月に転勤し、新しい職場での初めての忘年会。 服薬の関係もあり、極力飲み会には参加せずに来たこの1年足らず。 何しろ、美味しきお酒を飲めるような雰囲気、関係、 そういうものとは無縁の慇懃無礼な付き合いであったり、 腹の探り合いにも近い仕事上の飲…

婦人科検診

今まで検診施設だった所から、別の施設に変わってしまった婦人科検診。 費用が少々掛かっても慣れた施設の方が、気が楽だったのだが。 それにしても、この場所。 何度か来たことがあるので、もう覚えてしまったが、 随分色んな会社、施設からのお客さんが多…

阪神電車編

本日12月4日は、ナカノシマ大学にて恒例の人気講座。 「凄いぞ鉄道王国?阪神電車」のお勉強。 鉄子ではないけれど、知らないことを聞くのは楽しい。 かわいらしい小学生の男の子も、おばあちゃんと来ていた。 余程電車好きなのだろうか、一生懸命質問に答え…

街で見かけたクリスマス飾り

娘が幼い頃はクリスマスツリーも飾ったが、保育園でも飾り、 小学校ではともかくも、水泳教室でも音楽教室でも、 至る所にクリスマスツリーがあって、 単身赴任先のとーちゃん宅には老母手作りのクリスマスリースを 飾ったりしたこともあったけれど、最近は…