Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

2011-01-01から1年間の記事一覧

大晦日なれど

大晦日なれど、自分のことだけで終始している。 娘は自分で自分のことをしてくれればいいのだが、そこは子供の悲しさ。 蹴飛ばさないといつまでも寝ているし、タイムスケジュール、 時間管理が出来ない。何しろ予定表に漫画の発売日しか書かないのだから。 …

年末のアルバムから

日々書き留めておきたいことや、見た景色など。 どんなものも全て記憶に残しておくことなど不可能なのだけれど、 例えば、全く都会で買い物しなかったけれど、 電車を降りると駅ビルにはこんな飾りが出ていて、 さすがに24日はクリスマスだと改めて意識。 梅…

699回目の大フィル第九

久しぶりにシンフォニーホールに出向く。いつもの大フィルが違う。 どうやら第九初演当時の形に並んでいるらしい。 正面にチェロ、右に金管とティンパニ、左に木管、うーむ。 本日は前々からチケット購入して楽しみにしていた、 第九を聞く12月の夜。 それも…

聯合艦隊司令長官 山本五十六

副題は「太平洋戦争70年目の真実」 パンフレットの裏表紙は「常在戦場」 そして・・・老父の口癖が映画のパンフレットの中に 載っているとは思わなかった。 よく聞かされたのは最初の2行だけであるが。 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめ…

リアル・スティール

映画には様々な仕掛けがある。 観客を見たいという気持ちにさせること。 人気のある俳優を使う。 お涙頂戴路線を予想させるとしても、子役を使う。 人気や興味を引くアイテムを盛り込む。 主題には幸福と不幸、親と子の対立、恋人とのすれ違い、敵対勢力との…

今年最後の出張

面倒ではあるが、得るものは大きい。 いやいや行っていては勿体ない。 自分一人では設定できない学びの場、利用しなくてどうする。 しかし、命令されないと出向かぬ人も居れば、 義理で仕方なく出かける場合があるのも確か。 年を取れば役職も付き、その役目…

嵐電(京福電車)制覇

午前中は家事のルーティンワークを果たし、 娘のためのお参りも兼ね、家人と2人で京都を回った午後。 遅出であったが、とりあえず畑の冬野菜を家人宅に運び正月準備。 急いで阪急嵐山経由で嵐電(京福電車)嵐山駅へ。 去年の今頃もこうして2人でそぞろ歩い…

サンタのプレゼント

娘にプレゼントするものが年々難しくなっている。 でも、あれこれ考えながら買いそろえるのは楽しい。 大学時代の友人とプレゼントのやりとりをしているが、 今年は一人音信不通となった。忙しさの余りだと別の友人の連絡。 ならばいいのだが・・・、怖くて…

京都府立植物園と陶板名画の庭

京都府立植物園の本日は夜のイルミネーションで盛り上がるはず。 しかし、私は温室を見て、この広い植物園を横切って地下鉄の駅を目指す予定。 さて、ポインセチアはいつからクリスマスの花として定着したのか。 見慣れた形の花と色もあれば、あれ?というも…

クロアチアと鴨川沿い

クロアチアという国はなかった、私が訪れた時は。 ユーゴスラビアだった、あの頃は。 何故、今でもその国のことを思い出すかというと、 そこに住む、尊敬するブロガーであり、写真家、文筆家でもある 一人の女性の写真展を見に行ったから。 →http://monologu…

クリスマス前日比較した映画

訳あって仕事場に赴かざるを得ず、中途半端な休日を昼と深夜、 映画館で過ごすことになった本日。 東西映画三昧 源氏物語とニューイヤーズ・イブ。 東洋と西洋。古典と現代。どちらが面白かったかといえば、後者。 これから映画を見て気分転換したい人は、『…

6年生2学期終わる

幾ら懇談が終わっているからといって、普通は親に通知表を見せるものでは。 仕事で帰宅の遅い事をいいことに「親の居ぬ間に洗濯」を覚えてしまった娘は、 疲れた親が親の務めを果たさず連絡帳にサインをしないのをいい事に、 早いうちから提出物、連絡プリン…

暗闇の住宅街に

あちらこちらのブログにはクリスマス風景、年末風景がてんこ盛り。 暖かなクリスマスカラーのきらびやかさに程遠い職場では、 季節感を表すものが何も無く、もう少しどうにからならないものかと思えど、 個人的に費用を出して飾り付けするわけにも行かず。 …

ハープ・コンサート

先週の土曜日はクリスマスなので万博公園イルミナイトの記事を中心に載せた。 しかし、この日の外出の目的はハープのコンサート。 滅多にハープ単独のコンサートなどは聴けないので、 早くから親子3人分で申し込んでいたのだが、娘には娘の予定。 家人と2人…

今年最後の保護者懇談

担任の先生は若いのになかなか抑制のきいたいい先生で、 この1年間色んな授業参観を見せて頂き、その頑張り具合がよくわかった。 教師が授業をするというのは、それは毎回毎回プレゼンテーションと同じ。 下手を打てば、クラス全員討ち死に、とまでは行かな…

光輝く冬の万博公園

昨夜17日の夜の記事の続き。万博公園の中央から見た巨大な太陽の塔。 白い体がそのままスクリーンとなって、TARO100祭が映し出される。 その迫力にしばし圧倒されたのち、お祭り広場の方に向かってどんどん歩く。 夏の夜と違って、寒さのあまり急ぎ足になる…

岡本太郎生誕100年 太陽の塔

大阪は万博公園の太陽の塔をお楽しみください。 「太郎100祭」を祝う形にもなっているこのイベント。 クリスマスバージョンのイルミネーションは、「芸術は爆発だ!」で知られる、 岡本太郎の作品をビームペインティングという手法で表現したもの。 小学5…

見守り手であること

親として果たさなければならないことは沢山あれど、 実際側にいて、見守らなければならないことは山ほどあれど、 ある程度まで子どもが大きくなってからはかけ声ばかりで、 最初から最後までじっくり横で見守ってきたことなど、 どれほどあっただろうかと、…

カラー・コンタクト流行?

仕事柄、人に会う。その際、どうしても人の顔、目を見る。 今年の後半は、カラコン少女に会うことが多かった。 いわゆるカラー・コンタクトをはめた少女たち。 少女と言っても最近の若い人はやたらと化粧がケバイ。 二十歳以上に見えることも多く、素顔が? …

1週間後の今頃は

殆ど半分、28日が仕事納めだから、殆ど半分まで来た。 あっという間の2011年だったなあ。 1週間後の今頃は、年内の仕事の目鼻立ちもほぼ付いて、 電話連絡や面談等、書類仕事以外に追われているだろう。 そして、書類の山も小さくなり、大掃除に追われて 部…

予防注射の待合室にて

予防注射。初めての内科で予約して、やっと獲得した予防注射。 インフルエンザをこれで撃退できれば嬉しい。 娘と両親には毎年注射してもらっているのだが、 私は2年ぶり? 3年ぶり? 人にやいやい言っておいて、 自分自身は適当にやり過ごしてきたのは、何…

元同僚の誕生日

12月12日 この日になると思い出す元同僚が居る。 今日は彼の誕生日なのだ。 新任の頃、1年先輩の彼とペアを組んで仕事をした。 もちろんぺーぺーの私はアシスタント的立場ではあるが、 自分の専門領域に関してはそれぞれ互角である。 彼は理系、私は文系。ま…

お弁当箱の蓋

娘のぷっぷるちゃんの弁当箱の蓋が割れてしまった。 縁起でもない。真ん中から真っ二つ。 プラスチックの蓋が、洗い物中に。 それでなくてもナーバスになりがちなこの時期、 娘が使い慣れた絵柄の弁当箱に、 親としては出来るだけ好物を詰めて持たせて、 そ…

小言・よしなしごと

休みの日、相も変わらず一日中ご飯作りと買い物だけに追われている気がする。 娘は娘でやることがあって忙しいはずなのに、のんびり構えている。 この世間を知らないがゆえの「のんびりさ加減」が、恐ろしい。 3分や5分で出来ることを、それこそ着替えや洗顔…

裏方に徹する

この忙しい時期にとは思うけれど、大体物事は重なる。 研修計画を立ててきたこの5年間、裏方に徹して 講師に出来るだけ話しやすいように、いい所を持っていって貰う、 そういう技も出来るようになってきた。何もわからない頃は、 ベテラン講師にあれこれお願…

職場同僚とランチ

気が付いてみると、同僚の女性の中で上から何番目? 同じ部署の中では、私が一番年上? あれぇー。 先輩が転勤してしまったので、必然的にそうなる。 そして、先輩ほど後輩達を掌握できていない。・・・全く。 されど、その先輩と久方ぶりにランチタイムとな…

『三銃士―王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』

三銃士を見に行く。お高く取られる3D版ではなく普通の2D版。 これで十分、目が疲れることもないし。 荒唐無稽な時代を無視した、楽しかろう目新しかろう精神のストーリーは、 原作の『三銃士』を冒瀆しているようにも思えてならない。 『指輪物語』こと…

逆さ箒の欲しい今日

忙しい日。銀行に振り込み2件。市役所の出張所へ。 住民票を貰い、保健センターの出張所で予防接種の書類を。 仕事の合間に保険屋さん。来て貰わなくてもいい人だが。 呼んでもいないのに、このくそ忙しい年度末に、来る。 そして1週間に1度のコンタクトを…

まいど1号を身近に

(写真は大きくなります)昨日アイヌ展のあとは万博公園から北千里の会場にとって返して 「まいど1号」ついての説明を聞いた。 題して、「まいど1号と学生たちの夢」 すいたサイエンスカフェの催しに夏以来の参加。 残念ながら、思いのほか参加者は少なかっ…

「みんぱく アイヌのくらし展」

私の心の中の「アイヌ」は、未だはっきりしたイメージを持たない。 小学生の低学年の頃に見た、『太陽の王子ほるすの大冒険』というアニメに、 ヒロインで出てくる悪魔の妹役、ヒルダの服装がアイヌの女性のイメージだ。 実際は違うのかも知れない。ただ、ア…