Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

団扇は語る その1

夏休み4日目。金曜日に休みを取ると、何だか得した気分。
1日がとても長く思える。プチ鬱も穏やかにフェイドアウト
されど、欲深い私にとって残念なのは、
夏季特別休暇中、どこにも本格的に出かける予定が無いこと。
日帰りバス旅行も、家族旅行も・・・無いので虚しい。
よそ様はもっと遊び狂っているのではないかと、
少しばかり僻みっぽくなる。
いや、小さく都会で遊んでいるけれど、さ。


やっぱり長期休暇はどーんと泊りがけで海外へって・・・、
家族に病人がいると、時差のある所へは行けない。
服薬で管理されてこその体内環境。
住宅展示場のカブトムシや、氷上のファンタジーも、
心の底から自分を癒してくれるわけではない。
確かに、一瞬和むけれどね。
小さな家庭のささやかな、この幸福・安定。


それに週末お泊りのお客様を迎えるので、お片付けが必要。
共稼ぎの家は概ね手抜き掃除。
2件の家を行ったり来たりしていると、手抜きしまくり
・・・、引越しの荷物が1年経ってもそのまま。
で、ぼちぼち片付け始めているのだが。

子どもが育つ出しっぱなし片付け術

子どもが育つ出しっぱなし片付け術

団扇が大量に出てきた。貰い物の宣伝の付いた団扇。
催し物があった時に貰う、配布団扇、販促商品団扇。
こんなものでも捨てずに、何度も引越ししてきたのかと思うと、
我ながら「面白うてやがて哀しき」心境。


先日貰ったばかりの○○林業の家、○○ケーブルテレビ、
97祇園祭・・・どうやら家人の出張先だが、結婚前だよ、これ。
1991 バザールでござーる。懐かしいキャッチフレーズ。
これ、私の初代のパソコンだな、98multi。懐かし過ぎる。
機械音痴の私でもパソコンは3台目を使っている。


子どもの人権を守ろう 育てよう思いやりの心。
裏には、あらゆる差別を無くそう 部落差別の解消
女性の地位の向上 障害者の完全参加と平等の実現
外国人差別 人種差別等の解消 とある。かなりお堅い。
スポンサーは徳島地方法務局 徳島県人権擁護委員連合会


もちろん徳島県観光協会阿波踊りの団扇もある。
裏ときたら、(仮称)阿波踊り会館 平成11年オープン予定。
いつ貰ったんだか、この団扇。あったかいあったかーいもてなしの徳島。
次に本州四国連絡橋公団 第一管理局(財)本州四国連絡道路管理協会。
裏は地図に徳島と淡路島の地図に観光施設が掲載されていて、
「1本のうちわで1施設5名まで割引」有効期限平成13年8月31日。
やれやれ、使った覚えはないなあ。もったいない。

本州四国連絡橋のはなし―長大橋を架ける (交通ブックス)

本州四国連絡橋のはなし―長大橋を架ける (交通ブックス)

「交通ルールを守りましょう」横断歩道を男女の子どもと犬が渡る絵。
裏は「あわの道 ルール守って交通安全」阿南交通安全協会
交通安全母の会 阿南警察署 ・・・ますますローカルな団扇。
多分、小学校のパレードか何かが歩いていた時に、見物していたら
ティッシュなどと一緒に貰ったような記憶が・・・。


その時に一緒に貰った団扇が。
「ダメ ゼッタイ」「麻薬・覚せい剤・シンナーの乱用をなくそう!」
「YES TO LIFE,NO TO DRUGS」「愛する自分を大切に」
これだけのメッセージを表にイラストと共に書いてある。
徳島県薬物乱用対策推進本部 (財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター
裏面は、薬物に関する相談機関の電話番号を列挙。
ヤングテレホン(少年サポートセンター内)
覚せい剤追放ダイヤル(徳島県警察本部内)
麻薬・覚せい剤相談電話(四国厚生支局麻薬取締部内)


薬物相談窓口 徳島県保健福祉部薬務課 その他保健所の電話番号
確か、引越しした後市町村合併したけれど、
この地名(保険所)はこのまま残っているのだろうか。
徳島・阿南・日和佐・鴨島・穴吹・池田。
そして、心の相談室(精神保健福祉センター内)
それにしてもこれだけの情報量を1枚の団扇に託すとは。
こういうもの、毎年作って配っているのだろうか。
啓蒙啓発促進団扇・・・。

依存性薬物と乱用・依存・中毒―時代の狭間を見つめて

依存性薬物と乱用・依存・中毒―時代の狭間を見つめて

表はかわいいマンボウがのんびり泳いでいる水色の団扇。
実はその裏、「徳島の海が狙われています」
密航者、密輸船の発見・通報にご協力を。
物騒な内容だなあと思いつつ。その下には 水難事故防止にご協力を。
遊泳禁止区域では泳がない、水辺のルールを守ろう。
阿南・那賀川沿岸警備連絡会 阿南警察署
数枚の団扇に、普段見ない知らない聞かない内容がぎっしり。


社会を明るくする運動」シンボルマークはひまわりということで、
表は実写版のひまわり。「ふれあいと対話が築く明るい社会」
四国地方更生保護婦人連盟 徳島県更生保護婦人連盟
いやもう知らない機関・組織ばかり。もう1枚のイラストひまわり団扇。
スポンサーは上記に同じ。第52回「社会を明るくする運動」とある。
「こども・いきいき・ネットワーク」
あ、キャッチフレーズがさっきよりも今風ですね。
半世紀以上も続いている運動なんだ・・・。

関係性のなかの非行少年―更生保護施設のエスノグラフィーから

関係性のなかの非行少年―更生保護施設のエスノグラフィーから

そして民営化で揺れる郵便局から貰った花火柄の団扇。
ステレオグラムになっている優れもの。3Dは苦手だけれど。
「あなたのまちの橘郵便局」とある。
そう、地方に住めば郵便局はあり難い。
お金をおろす銀行がなくて困った時は、絶対郵便局。
都市銀行ではお話にならない。

民営化という名の労働破壊―現場で何が起きているか

民営化という名の労働破壊―現場で何が起きているか

それにしても、この団扇の山をどうすればいいのだろう。
片付けものの合間にこんなこと書いている私も
団扇のキャッチフレーズ以上・・・かも。
ではでは、仕事に戻ります。

京遊団扇―彩色都名所図会めぐり (SUIKO BOOKS)

京遊団扇―彩色都名所図会めぐり (SUIKO BOOKS)