Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

その指が紡ぐ音 ゆかし

今朝の新聞の記事を見て、やっとほっとしたような、
ちょっとした落とし所を得て、納得できたような。
というのも、盲目のピアニストのコメントに、
「もし一日だけ目が見えるとしたら、両親の顔が見てみたい」とあったから。
そう、そうなのだ。華やかな快挙のニュースを聞きながら、
ずっと私の心の中にあったものは。


親御さんはどのような思いだったか。
まずそんなふうに思ってしまった。考えてしまった。
このニュースを聞いた時から。
若干二十歳の盲目の息子が、世界中から歓呼の声をもって迎えられる。
その鮮やかな「神の指」とも見まごう指先からで奏でられる、
天上の音色と称されたピアノ。


演奏を聴いた人は、音が空から降って来るようだという。
その音、天賦の才能を自らの努力で磨き上げたピアニストを、
陰になり日向になり育て上げた両親の思いは、如何ばかりか。
そんなふうに親の側に立って物事を考えるようになってしまった。
これが、年をとったということか。
人の子の親になったということか。
自分自身の心の変化。


我ながら呆れてしまう。でもずっと気になっていた。
新聞の記事の表に出てこないご両親。
最難関といわれる「第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール」
日本人初の優勝を果たした全盲のピアニスト、辻井伸行氏。
凱旋記念公演云々よりも、私の心を揺さぶったのは、
二十歳の青年の望み。叶えられることの無い望みだからこそ、
その心の目で見、耳で覚えたメロディの奏でられる世界に、
やっと触れて見たいと思う。今やっと。

debut

debut

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番(DVD付)

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番(DVD付)



二十歳の若いピアニストの輝ける未来よりも、
今まで歩いてきた道のりと、その側に共に歩いてきた両親の、
親御さんの気持ちを思う。
それぞれに自分の仕事を持ちながら、子育てをしただろうに。
めしいの我が子が神話の世界の如く、
「音楽の才 愛でられし故に神の手が両の眼(まなこ)をふさぐ」
恩恵とは、受け入れ難い日々だっただろうに。


未来よりも過去のことを気にするのは年齢のせいか。
この前向きな姿勢を育てたのは、やはりご両親の愛情と薫陶の賜物。
優しさだけでは通じないその世界に、厳しさだけでは辛すぎる境遇に、
恨むことなく僻むことなく自分の音楽を求め続ける心を育てた、
親御さんのことを思うと、自分はどうだと卑下することなく、
素直に心洗われるような素晴らしいニュースに、
話題沸騰の凱旋公演の噂。


そんな中で、人々の賞賛とピアノの響きの中で、
一瞬でも両親の顔を見たいだろうにとちらりと思う。
誰もが、望んでも得られない物があるように、
当たり前のことのように見えて、できないことがあるからこそ、
人の心は熱くもなり、冷たくもなる。
寂しくも、悲しくも、嬉しくも、楽しくもなる。


天上の音楽は耳で聞くもの。
それ故の哀しみを思い、職場の夕暮れ、
袋小路の螺旋階段、立て込んだ仕事をどうするか、
思案に暮れながら、日本のミツバチ、働き蜂職人に戻る。

今日の風、なに色?―全盲で生まれたわが子が「天才少年ピアニスト」と呼ばれるまで

今日の風、なに色?―全盲で生まれたわが子が「天才少年ピアニスト」と呼ばれるまで

のぶカンタービレ! 全盲で生まれた息子・伸行がプロのピアニストになるまで

のぶカンタービレ! 全盲で生まれた息子・伸行がプロのピアニストになるまで