Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

不審な人事 

企業ではヘッドハンティングだの、引き抜きだのと
人事異動は生き馬の目を抜く世界。
裏取引もあるのかもしれないけれど、人事部は聖域。いや伏魔殿。
一般庶民には計り知れない世界で、紙切れ一枚でどこにでも飛ばされる我々は
人事がどのように仕組まれているのか、さっぱりもわからない。


TV番組でご当地を紹介する県民ショーでは、あちこち転勤する形で
日本全国の都道府県を面白おかしく見せてくれる。
しかし、せっかくその地の暮らしに慣れてきた妻役は、
夫の転勤辞令を見ては涙に暮れている。
人事は罪作りなもの、誰もが栄転で喜べるものでもなし、
納得してかの地、その場所に赴き喜々として仕事をするわけではない。


敢えて言えば、仕事だから甘んじて受ける。
希望して、例えば何が何でもその仕事をしたいから転職、
今の地位、今の収入を投げ打ってでも、自分の理想、
やらねばならぬ仕事の為に前のめりになって生きる! 
というならば話は別だが・・・。
今日のニュースはどうも解せない。
これが透明な人事なのかどうか、全くわからない。


大阪府の高校に民間人校長が来るのだそう。
それも知事の後輩だか友人のアメリカにいる弁護士が。
応募前から情報が採用担当に漏れていて、
にもかかわらず、問題がなく決定って、問題大有りだと思うけれど。
問い合わせ内容が「弁護士と兼務できるかどうか」だったらしい。
ほんとかね、正気かね。
民間人校長の登用というのは、正規の仕事の片手間でもOKだと?


というよりも、興味があるからというレベルで民間人校長?
校長職は弁護士と兼業できるのかどうかという問い合わせそのものからし
何だか教育現場を侮っている。馬鹿にしている。甘く見ている。
何のために校長職を手に入れたいわけ?
学校教育に対してどのようなビジョンがあるわけ?
何故、弁護士を兼任できるかという問い合わせが必要なわけ?
解せんわー。

校長先生という仕事 (平凡社新書)

校長先生という仕事 (平凡社新書)

校長を出せ! バカ親とクソガキのワガママが学校を襲う

校長を出せ! バカ親とクソガキのワガママが学校を襲う



大阪は学力が低いと小・中はクレームがつき通し、体力も今一つ。
大阪の子供は全国レベルに達しないと、それは教員のせいだと叩かれる。
給料もボーナスも休みも削られていて、人数の多いクラスで、
条件としては厳しい中で教育をしていても、苦労は認めてもらえない。
感情労働プラス肉体労働の厳しさは、どこまで?
小学校中学校では駄目でも、高校レベルなら兼任できるとでも?
解せんわー。


どう考えても応募する前から動機が曖昧。
弁護士の片手間に校長をするような雰囲気にとられかねない。
民間人校長って何のため? 
どれくらい本当に教育の現場のことがわかっているの? 
常識的に知事の身内人事じゃないって何を持って証明できるの? 
と思わず過敏に反応してしまった今日。
もしも娘が高校生で、学校にアメリカからの弁護士していた民間人校長が来たら、
かっこいーと思うかしらん・・・。ありえんわー。


そもそも、こんな不審な人事根回しがなかったって、誰が信じる?
知事の知り合い、それも「友人」レベルの人が受けるとわかっていて、
選考過程に問題がなかった? うそー!? と高校生でも思うだろう。
側近を身内でばかり固めて、教育分野でもそうしたい。
きっといつもの話題づくり、騒然とさせて陽動作戦、
本当にしようと思う事を隠すために、花火を打ち上げたいんでしょ。
そうとしか思えない、現場無視が続く今の行政。


政治にはノンポリの私だけれど、事業仕分けも胡散臭い。
学問の何たるかを、研究の、現場の、地道な毎日の繰り返しを、
かすかな希望の光を点して、手探りで歩くような日々を、
諸外国が豊富な費用と人材を投入している分野を、
予算も人材もなしで成果も上がらないからゼロにする。
何もかも外注で補い、自力では何もできない人材、組織、国を作るつもり?


その事業仕分けと似ている。
実績が上がらないなら、あげている部署から人を借り出す。
教育を、1+1を2だと思っている。
成果がすぐに上がらなければ、ゼロだと思っている。
短絡的に教育効果を望むのは無理。
おまけに肝心なことは、現場に対する尊敬の念がないこと。


号令や命令一下で何でも動くと思っている、計画通りに。
医療も教育も、人間関係そのものも、権力さえあればどうにでもなる、
上の思惑通りに、何でも変えられると思っている。
良かれと思って色々やってもうまくいかないから悩むのに、
システムを切り替え、学ぶ量を少なくしたり多くしたり、
目先の人間、目先のカリキュラムを変えればすぐに、
「結果」が出ると思っている。短絡的な発想。
人を作る仕事は儲け第一ではできない仕事。
司法取引も手数料もなしで、無償でする業務内容が多い教職の
何の改革を目指しているのだろう。


とにかく、ニュースが出てからちっともはっきりしたことが出ない。
変更はないと突っぱねているのか、何も問題ないと思っているのか、
だとしたら庶民の感覚、人事に対する感覚は相当ずれている。
解せない応募前の問い合わせ、選考過程、選考結果。
何のための民間人校長採用なのか、人寄せパンダではあるまいし。
そもそも、一過性の話題を作って教育現場をかき回したあと、
何をどのように継続性を持って指導していくつもりなのか、
そもそも、誰のための民間人校長採用なのか。
解せんわー。

教師のやる気を引き出すできる校長・教頭の言葉の魔法 (心を動かす言葉の法則 (No.1))

教師のやる気を引き出すできる校長・教頭の言葉の魔法 (心を動かす言葉の法則 (No.1))

人事が変われば、会社は変わる

人事が変われば、会社は変わる