Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

食べた後は落とそう 

お食事会。アンサンブルのレッスンの後のお食事会。
子ども達もお母さんたちも集まって、プレ同窓会。お別れ会。
音楽教室を離れるにあたり、お友達のお母さん方とお食事会。
残って先の練習をする人、別の所に移って行く人。
その節目に当たってのお付き合い上のお食事会。


こんなふうに集まるのは滅多にないこと。
だから、少し緊張。みんな気さくな方ばかりだったが、
自分自身「教室通い」の経験が無いので、戸惑うことが多かった。
自分の親が習い事の場に口出しすることも無かったし。
珠算とピアノの個人レッスンの経験しかなく、
学習塾や予備校も知らない人間は、今時の習い事事情に疎い。
子育てしながら様々なお付き合いの場で、何事も初めてが多く、
ありきたり当たり前、みんなが知っているようなこと、通例慣例でも戸惑う。
御礼の取りまとめ、あれこれ。


メールでやり取りするのはパソコン上のみで、ケータイ生活をしない私。
みんな頻繁にやり取りして繋がり、情報収集しているのだろうが、
意識的にも無意識的にも、そういうものから遠ざかろうとしている私。
娘にとってはあんまりできのいいかーちゃん、機動力のある母ではないかもしれない。
それはともかくとして子どもたち4人、母親4人のお食事会はそれなりに充実、
最後のレッスンへ向けて、転勤される先生への御餞別の内容など打ち合わせ。


毎日の生活はこういうもので成り立っている。
お裾分けやご挨拶、ちょっとした御志。
きちんとしたけじめから、「袖触れ合うも他生の縁」のお付き合い、
隣同士になったのも何かの縁、「情けは人のためならず」、
何かと行ったり来たり、現在過去未来、どこでどう御世話になるかも知れず。
「去るものは日々に疎し」がわかっていても、今この場限りは。

ママのための賢いおつきあいルール―姑・ママ友・ご近所etc.

ママのための賢いおつきあいルール―姑・ママ友・ご近所etc.

「食事バランスガイド」を活用した栄養教育・食育実践マニュアル

「食事バランスガイド」を活用した栄養教育・食育実践マニュアル



食べた後は落とそう。そのために大枚出費している。
その後、5回目の筋トレにスポーツクラブへ行けば夜の21時半。
ここはラッシュ時か? と思うほどの混雑と熱気。
みんなどうしてこんなに必死に運動しているの?
自分の世界に入り込んでいるのか、ダイエット・体型・健康維持が目的なのか。
耳栓にテレビ凝視でペダルをこいで、走り混んで、泳ぐ、ヨガする、
踊り続ける、シャドーボクシング? 空手の型? 音楽に合わせて動く動く、
全くこれも別世界。自分が今まで見たことに無い世界。


かーちゃんは決められた筋トレを20分間。ちょっと物足りなかったので15分、
徳島から阿南まで御遍路コースを自転車で走ってみる。
そしてジャグジー、露天風呂。
風呂屋さんではないけれど、他人の裸も見慣れてきた。
みんな当たり前のように運動して汗を流して・・・、
その背景にどんな生活があるのか計り知れないけれど、
この場にいる自分が何とも不思議。場違いな違和感はまだ抜けない。


顔見知りも多いのだろう、挨拶をにこやかにかわしている人。
私のようにひとりっきりできている人。
そして、母と娘、親子で来ている人。・・・羨ましいなあ。
娘が大きくなったら、一緒にこういうと頃に、来るのも悪くはないな。
何しろお風呂屋さんが代好きな娘だから・・・。
そんな事を考えながら、家路を辿る。今日は週のなか日だ・・・。


殺伐とした仕事がらみの中でも、そういうことは大切なのだが、
年をとればとるほど横柄になるのか、心が麻痺してくるのか、
或いは形式にこだわるのか、気になる時はとても気になるし、
気にならないときはすっぱり頭から抜け落ちている。
そんな礼儀作法、しきたり、通例慣例、お付き合いに必要な潤滑剤。
言葉やもの、会釈や目礼、そういうものがふと意識される一瞬。


そして、そういうものから一切合切、離れてしまいたい衝動も。
みんな、自分の日常から逃れ、頭を真っ白にしたいからトレーニングに励んでいるのか。
夜のこの時間帯に、サングラスをかけてストレッチングをしている、
マシンで走り続けている、そんな人を観察する週の中日の夜。

ニセモノダイエットVSホンモノダイエット

ニセモノダイエットVSホンモノダイエット

現代人のからだと心の健康―運動の意義と応用

現代人のからだと心の健康―運動の意義と応用