Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

宿題できた?

新学期、4月ならば宿題も余り無い小学校だが、
2学期となれば違う。夏休み明けともなれば、
読書感想文だの、工作だの、絵日記他の・・・。
もっとも、5年生には絵日記などあるはずも無いが。


私の頃は夏のワークブック1冊渡されて、それで4教科復習。
後は、読書感想文・・・あったっけ?
工作、この時は家庭科の実習が始まっていたから、
手芸セットを買ってきて、ピンクのペンギンを作ったっけ。


娘の宿題は、漢字と算数のドリル。理科の自由研究。
家庭科の献立。工作。読書感想文。
結構盛りだくさん。夏のキャンプに行くまで半分以上仕上げる約束。
といっても、仕事に出ている私は、横で張り付いているわけに行かぬ。
よく言えば、子供を信用して。
悪く言えば、ほったらかして夏休みが終わった。
去年のように一緒に万博公園の記念館を巡るという、
ハードな社会科自由研究もすることなく。
(とーちゃんかーちゃんにその元気がなくなって来たせいもあるが)


結局気づけば、あれもこれもできていない。
準備だけしていても、ぎりぎりになれば親が手伝ってくれるだろうと、
甘く甘く育てた娘はタカをくくって、殆ど何もせず8月末。
修羅場になっている。結局、今日1日に持って行けた宿題が・・・。
半分くらい。何ていう奴だ。
こういうのって、やっぱり親の監督不行き届きなのか。
娘の自業自得ってものなのか。

お父さんが教える 自由研究の書きかた

お父さんが教える 自由研究の書きかた

おとなの自由研究

おとなの自由研究


8月も末になって宿題の日付を見れば、何としたこと、
漢字帳は7月31日でストップしており、
読書感想文の本を借りてきていただけ、何も書いておらず、
家庭科は全く何もしていなくて材料だけ調達、
理科は、すったもんだの末半分は手伝ってアイデアを出し、
コーヒーフィルターで簡易ペーパークロマトグラフィー。
色んな水溶液、食品から草の汁まで試してみた。


刺し子の布巾は、ほぼかーちゃんが縫ったような気もする。
とりあえず、読書感想文の下書きだけは見た。
昨日、仕事から帰宅したら、何故か大量にホットケーキが焼かれていた。
どうやら、家庭科の宿題の献立表を一生懸命作って、
デジカメに収めてみたものの、プリントアウト用の機械は物置。


プラダを着た悪魔』ではとんでもない上司が部下に自分の子供の学校の宿題をさせていたが、
我が家にはそんな便利屋さんはいない。というわけで、
娘のために彼女がせっせと作った作品をプリントアウト。

うん、なかなかふっくらしたお握り。
こんな風に作ってあげたことは無いので、これはびっくり。
ちなみに母は平べったい丸、私は柔らかい三角、
我が家では俵型に握ることは無い。
味見はしていないからわからないが・・・。
ゆったりした大きなお握り。
中身は梅干し、ゆかり、ツナ缶で塩をまぶしたらしい。


味噌汁。もう少し具を細かく切った方が・・・。
咀嚼力を付けるためには、大きめに切るのが順当だが。
味噌汁ご飯が大好き人間だけあって、頑張って作ったよう。
日々の家事の戦力になっているしね。
よくできました。


娘いわく、もう一杯食べ過ぎてしばらくホットケーキは
食べたくないそう・・・。どんだけ焼いたんだ?
そんなこんなのすったもんだを経ても、・・・宿題は終わっていない。


今日はもはや9月1日。
私はさすがにここまで大胆に宿題を遣り残したことはなかった。
親がいちいち点検などせずとも・・・。
それは私の親はきちんと私を仕込んでくれたということか。
私が娘をしつけ切れていないのか。
全くもって不本意。帰宅してきた娘いわく、
「家庭科の先生がどこにいるかわからなかったから、
 宿題提出してこなかった」


え? なんですと? 宿題なんて担任の先生に出すでしょ。
もしくは家庭科室に持っていくもんじゃないの?
今日間に合った宿題も提出せず帰宅する娘。
「職員室か、担任の先生に尋ねなかったの?」
「・・・・。」かーちゃん、娘に甘い余り、
子育てを誤ったとつくづく哀しくなった9月1日にでした。

色の科学じっけんセット

色の科学じっけんセット

小学生の自由研究 科学編―実験・観察・工作

小学生の自由研究 科学編―実験・観察・工作