Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

旧大坂市立博物館見学

へろへろの昨日。何しろ風邪で二日間休んだあとなのに、
午前中ほぼ断ちっぱなしで授業参観。きつかった。
ランチ後、倒れ込んで寝ました。


  


2週間前、まだ私が元気だった時、大阪城を見学。
何しろ復興80年イベント目白押し、非公開が見られるとあって家人と。
私としては四天王寺ワッソというものがメインなのに、
雨で中止となった、その影響での大阪城見学。
本日、家人はその続きを見学に行こうと提案してきた。
確かに、今日は旧大坂市立博物館(第四師団司令部庁舎)の公開日。
でも、風でへろへろが抜けない私、昨日の授業参観の疲れもあって、
動くのはやだ―。


  


市内まで電車で行くのは、地下鉄に乗り継いだあと歩くのは、
どう考えてもやだ―。娘の弁当を作り、両親の昼食を差し入れ、
ご飯作り係だけに追われている日曜日。もっと休ませて―。
・・・意を決した家人、市内までドライブの昼下がり。
車で大阪市内ですか!? 何という贅沢。
お城下付近くんだりまで高速道路でもって市内入り。
車って速いねえ、楽だねえ。1時間ほどで到着。
地下の市営駐車場はサンダーバードを格納するが如く、我らが愛車を吸い込んだ。
いざ出陣! いや、指令部庁舎って・・・。


    
  


今や、エキスポ70の折のタイムトラベル、いや、タイムカプセルの解説が。
ああ、そういうこともあったっけ。年配の人は解説を読むのに熱心。
実際館内に入ってみると薄暗い、特定の場所だけしか見られない、
歩き回ることが出来るスペースは限られていると、
思っていたほど見学できる場所は多くない。
往事を忍ばせる建築様式のその雰囲気が、かつての高校を思い出させる。




陸軍特別大演習の「御講評場」となり、昭和天皇行幸された歴史を持つ
昭和初期に建てられていた我が母校、高校の校舎はこんな風に丸い外観をもち、
螺旋階段と円形の窓を持つ優雅な建物だった。昭和の名建築といっていい。
川砂の強固セメントで講堂にシャンデリア、その学びやの思い出が蘇る。
昭和一桁当時水洗便所の校舎は見学者が来たという、曰く付きの校舎は、
今はその面影をいくつか残して建て替えられているが。


    
  


この旧市立博物館と同時代の建築だから似通っていたのだろうか。
そんな感慨を抱きつつ、父の生まれた年に再建された大阪城天守閣
旧博物館の2階から眺める。先々週と違って青空が眩しい。
体調とは裏腹に、空は麗しい。


    
  
    


ほんの少し、若き頃の思い出に浸りつつ、小学生のころのエキスポ70にまで遡り、
あれこれ思い出に浸りつつ、この建物が戦争に使われていたという事実に、
何とも言えぬ感慨を抱きつつ、次の目標地、西の丸庭園へ出発。


大阪城ふしぎ発見ウォーク―こんちは出前授業です!

大阪城ふしぎ発見ウォーク―こんちは出前授業です!

大阪城ネイチャーウオッチング

大阪城ネイチャーウオッチング