Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

花は咲けども

痛みと付き合うには気分を紛らわせつつ、仕事をすることが一番。
本格的に新年度が始まって、軌道に乗り始めたか、
そんなソメイヨシノから山桜への移行期、葉桜から八重桜の時期、
気持ちは幾分、自然の景色に支えられながら、
「和風」のひと時を追い求めている。


ブログの先輩のところで、
桜以外の春の花が紹介されていた。
その卓越した写真を見ていると、色彩がまことに和風。
和柄の着物を見ているような、そんな気持ちにさせられる。
花の名前もゆかしくて、うぐいすかぐら、おとめつばき、
みつばつつじ、もみじいちご、かいどう、ぼけ。


どこにも出かけられないし、着物の知識なんて無いけれど、
洋風ではなくて和風に暮らして、花々の色彩を楽しみたい、
そんな気持ちにさせられる。派手で明るい色合いを今一つ控えめに、
トーンダウンした春を楽しみたい。
せめて電脳玉手箱であちこちで掛けて見る限りでは。


時間があれば、私なりに撮ってみた写真をお見せしたいが、
コンパクトデジカメの世界の出る幕はない、美しい写真が溢れる、
この季節の電脳玉手箱。写真ブログは華やかで楽しい。
山紫水明の季節は朝ドラでさえも、春めいている。
梅ちゃん先生』なるもので、いかにも春スタートのお話。
もっともこちらは焼け野原の東京の戦後からスタートしているけれど。

池田重子流きものコーディネート 春のおしゃれ

池田重子流きものコーディネート 春のおしゃれ


職場というところは、殺伐としていて
仕事に関係の無い無駄口を叩く暇が無い。
人の異動、入れ替えだけが季節感だとは侘しい限り。
ほんの少し気分転換にと、撮りためていた写真を焼いて、
身の回りに飾ったりなんぞしてみるのだが、
風流というよりも暇人と思われているだろう。


窓の向こうには味気の無い建物が並ぶ。
ここに転勤して来てから、周囲の田んぼは全て潰され住宅地になった。
敷地内の緑は春だけに花が美しいが、経費削減の波はここにも及ぶ。
花の手入れをしてくれていた人が定年で去り、誰も余裕無く・・・。
今年咲いた花たちは、来年同じように咲くことは無いだろう。
新しく来た人は、仕事を仕事として割り切ってやっているので、
きれいにしよう、明るくしよう、育てよう、手入れしようという気持ちは無い。


お掃除をする人、手入れをする人が変わると、途端に建物は薄汚れ始める。
これが、新年度の感慨の一つ。
この春去っていった彼女は、お茶の葉は缶にしまうに限ると、
お茶箱を手元において仕事の合間の一服を楽しんでいた。
職場環境を花を飾愛で育て・・・、そういう人が一人減ると、
世界は殺伐としてくる。


人が変わり、仕事場の玄関口、植え込み、ちょっとした場所に、
緑があったり花が咲いていたりしていた、当たり前の春の景色を、
手入れしてくれていた人がいなくなって2週間余り。
景色は暖かい春色の中で憂いを増す。
八重桜はそっと風に揺れる。
明日も明後日も続く毎日の中の、一日の憂い。
花は咲けども植えた人はいない。

きせつの手づくり図鑑 春

きせつの手づくり図鑑 春