Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

少し勉強、そして

5:30 3日続いた鶯の声が聞こえない。
   上手に囀るようになっていたのに。起床。
7:30 朝食。昨夜の残り物を片付ける。
9:00 母、退院後初めて外出に積極的に。墓参りへ。
10:00 歯医者へ。主治医不在。とりあえず親知らずを補填。
11:30 雨。歩いて駅へ行くのは億劫な気分。久しぶりにtaxi。
12:40 家人、娘と共にランチタイム。オリエンタルな気分で。
   HASUはビアホイよりお高めだが、店がきれいだから許そう。


14:00 研修。(娘と家人は動物園へ)本日は性の多様性。
17:30 合流後、ケーニッヒス・クローネで午後のお茶。
18:45 生まれて初めて、造幣局通り抜けへ。夜桜見物。
19:15 雨上がりの夜桜。満開には今一つだが、
   沢山の種類の桜、八重桜に満足。
   ティータイムが遅かったので、3人で1つの広島焼き。 
21:15 スーパーで買物後、家人宅へ。

ベトナムとタイ 毎日のごはん (集英社be文庫)

ベトナムとタイ 毎日のごはん (集英社be文庫)

タイ&ベトナムおいしい屋台料理

タイ&ベトナムおいしい屋台料理


本日の研修は、継続的な勉強をしていないと、
「いきなり」では、ちょっと? きついものがあるかも・・・。
といっても、話して下さった方々は本当にわかりやすく
ごくごく初歩的なことから教えて下さって、
現場研修にも来て頂きたい、とさえ思う。
何しろ、頭から即座に拒否反応を示す人も多いが、
この仕事、避けては通れないのだ。この問題は。


性の多様性。「みんなちがってみんないい」
言葉は美しいが、実感、実行、実現は難しい。
しかし、現場では、数は少なくても直面する問題。
そして、実際にきちんと学ぶ機会がなく、
見過ごされてきた問題。だから・・・。


「受け入れる⇔受け入れられる」構造の解体。
自分について知ることが必要。
受け入れる側だと思っている人が問われるべき。
「受け入れる⇔受け入れられる」から、
「個人のあり方を認め合う」へ


本日のキーワード。体の性、心の性、社会的な性、
そして、誰が好きか。
セクシャルマイノリティインターセックス
トランスジェンダー性同一性障害
差別と、憎悪犯罪ヘイトクライム


自分できちんと説明できないものを、
自分できちんと理解できないものを、
ただ何となく見過ごしていては、できない。
今の仕事は、そういう状況まで来ている。
仕事上、必要だから? 


それだけではない。
学生時代の常識で、生きていく訳にはいかない。
ましてや、現場にあっては、知らないでは済まされない。
私は耳を傾ける。私は「知る機会」を作る。
私は「選択する自由」があることをを伝える。
そんな場所に、いる。


「学ぶ」ことは楽しい。「知る」ことは重い。
その狭間にあって、職場で気持ち良く仕事ができるように
虚しさと戦いながら、隙間を埋めていくように、
意識する。
性の多様性について、
人と人とが気持ちよく付き合えるように、
きちんと向き合うことの重要性を伝える。
どちらも同じこと。


色んな人、様々な個性、広がる世界、重なる関係、
繋がる存在、そういうものを意識する。
今日。

トランスがわかりません!! ゆらぎのセクシュアリティ考

トランスがわかりません!! ゆらぎのセクシュアリティ考

ボクの彼氏はどこにいる?

ボクの彼氏はどこにいる?