Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

悪しき習慣?

整理整頓が好きではない。そう、苦手。
転勤を重ねて、机の数がどういうわけか増えてから、
ますます、収拾が付かなくなってきた。
捨てていいのか悪いのか、即決できない資料も増えた。
しばらく見ないものは捨てればいい、という掟に
反することがしばしば起こるのが辛い。


職場には幾つも机がある。パソコンは原則共同使用。
といっても、使うパソコンは、ほぼ決まっているが・・・。
会議室の座席は決まっていないものの、
普段、居場所は仕事ごとに4つ。
机が一つだと、整理整頓ももう少し進むのか、どうなのか。
長年、職務内容ごとに机があるので、それに慣れてしまうと、
整理整頓が・・・、どんどん今ひとつに。
これって、贅沢な悪しき習慣?


この職場は、みんなが密に集まるように工夫したつもりなのか、
それとも分散させたいのか、本拠地はどこなのか、
新参者には、全くどこに誰が居るのかわからないシステム。
転勤早々、携帯を持っているかどうか聞かれて困った。
本質的に、携帯を使わない職場のはずなのに、
居所がわからない時、職員同士、携帯で居所を探すとは・・・。
机のある場所が、居場所のはずなのに。
それを便利と言うのかどうか、緊急性が無い場合が
多い職場にあって、???。


部屋ごとに電話があるのだから、携帯を持ち歩いたりはしない。
本拠地は定めておきたい。最も来客の多い部署なので。
しかし、来客が多いから落ち着いて仕事ができないと
最初から避ける人もいる。じゃあ、営業にも相談もならんがなって、
そんな人は、最初からこの仕事を選んだりしない場合が多い。
でも、強制配置転換で異動となると、部署に寄り付かず、
ひたすら陣地とりのようにヤドカリの殻の中に閉じこもり、
居所不明で、別の場所に引きこもっていたりする。


机が多い職場は、えてして、こんなことが起こる。
便利なようで不便。仕事の効率から、一長一短で済むのかな?
みんな気持ちも頭の中も、一対一対応に分断化されている。
よく言えば、専門化。でも、大っぴらな公的な引きこもりも招く。
目上の人には何も言えず、見過ごされる場合も多い。
そんな人に限って理不尽な権利意識は強く、
元の机・居場所から離れたがらない人が多い。


職業教育と情報提供なしに、異動があるのと変わらない。
新しいことに慣れずに鬱々となるのは、
転勤や更年期、人間関係以前の問題、
システム上の風通しの悪さだ。窒息とダダ漏れの両極端。
引きこもりたい人は限りなく引きこもり、
役割分担・職務内容の元に、コミュニケーションが取れなくなる。
この、システムの中の悪しき習慣。
わざわざ機能しないデザインに、構築されているかのよう。


もとい、机の上の話。机もそうだけれど部屋も同じ。
目的に応じた使い方。で、職場では、Aの仕事の時はA、
Bの仕事の時はBの机。その関連の文書や資料が手元にある。
いちいち仕舞ったりせず、くるくる回ることになる。
当然、ある机は文書保管箱のような体裁になり、
ある机は作業台のみ、他は余り使わなかったり。
そういう、贅沢な机の使い方になる。
でも、頭は混乱しない。いや、本当にそうかな?

ミスを防ぎ、仕事をスムーズにする オフィス事務の上手なすすめ方

ミスを防ぎ、仕事をスムーズにする オフィス事務の上手なすすめ方


昔、千葉敦子が、机は4つ要るようなことを言ってなかった?
中断したり片付けたりするのは、また一から広げなくてはならず、
時間の無駄だから、やりかけたまま置いておける机が要るのだと。
主婦は細切れで仕事をする。次々に同時進行で仕事をする。
机は使わなくても、家全体が机の上のようなものだ。


風呂の水を洗濯機にポンプで移しながら、朝食を作り、
ご飯の間に、洗濯機を回し、最近では食器洗い機を使う間に
掃除機を掛けたりするのだという。
我が家には食器洗い機はないけれど、最近はあるのが普通とか。
洗濯機も干す手間を省くために乾燥機付きが当たり前らしい。
でも、乾燥機に掛けられない衣類って、結構多いから、
選り分けるのに、また手間が掛かるような気がする。
したがって、我が家には乾燥機もない。


部屋も同じ。本来は勉強部屋(書斎)、寝室、居間、納戸、台所。
そういう使い方が好きだ。なのに、ものが溢れ過ぎてくると、
そういうスペースに入りきらないものを、整理していけばいいから。
書斎や寝室が独立していない、寝て、食べて、勉強してが
同じ部屋というのは、いちいち片付けるのにイライラしてしまう。


物理的にも同じ。机も居場所も沢山あった方がいい。
・・・その方が融通が利くような感じ。
でも、本来、そのスペースを生かして使うのも、
使い勝手を良くするのも、気分転換に利用するのも、
実際、本人の心構え一つ。
悪しき習慣に助長されて、甘やかされている自分の仕事ぶり。
感謝の心を忘れている、生活ぶり。


庭の花壇ほどに気を遣い、未来軸に基づいてデザインしたことは?
机の上も、心の中も? 目に見える所も見えない所も。
5月も終わろうとしているよ。
もう一度デザイン、考えよう。衣替えしよう、模様替えしよう。
花も、人も、心も、仕事も。

「続ける」技術

「続ける」技術

未来~風の強い午後に生まれたソネット~(初回盤)(DVD付)

未来~風の強い午後に生まれたソネット~(初回盤)(DVD付)