Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

朝が楽になってきた

別に早起きが得意な訳ではありません。
どちらかというと朝寝を楽しむタイプだったのに、
否が応でも朝早く目が醒めてしまうのです。というか、
睡眠パターンがぐちゃぐちゃなのです。
気になる事があると寝付けない、過覚醒が続く、
遠足の前の日には眠れない小学生、
行事の前日は、朝起きられるか不安なタイプ。


なのに、早寝早起きではなく遅寝早起き。
睡眠時間が短くなってきたのは、トシのせい。
それとも、ブログのせいでしょうか。(笑)
勉強家になったり、朝の一仕事でもなく、
いや、元々朝シャン、朝風呂は好きでしたが、
「おはらしょうすけさん」になる訳にもいかないし。


それでも、朝が辛くないのです。
少なくとも若い時ほど辛くない。
パソコンを覗くから寂しくないのか、
読みたい本が沢山あるからか、(読めてないよ)
朝が楽になってきているのです。
それに伴い、自分の体の部分に「ある変化」が
起きていることに気が付きました。

イマージュ 6 six<シス>

イマージュ 6 six<シス>

マリンバ・スピリチュアル

マリンバ・スピリチュアル


転勤してからこの方3年間、我が家は厄年続きでした。
3年のうちに夫婦それぞれ転勤があり、
家人は2度、私は1度転勤、引越し2回、これって疲れます。
おまけに、家人入院2回、私1回、母1回、やれやれです。
病気休暇、介護休暇、その合間を縫って日常生活。
娘は保育園の年少さんからいつの間にか小学校2年に。
そう、卒園と入学、ライフイベント盛り沢山のこの3年半。


私は実は朗読が得意です。娘にお話を読んで聞かせるのも好き。
でも、病気休暇は喉がやられ声が出なくなった時期。
それ以前から別の病気もあって、入院しないまでも通院で、
様々な面から管理。この頃からよく副鼻腔炎に。
初めて副鼻腔炎になったのは、産後体調を崩した春先、
アレルギーからで、どうしようもないかと諦め・・・。


この3年は悪化すると朝から痰が絡み、咳が出て
通勤中も不快で、抗生物質は相変わらず効かない状態。
洗浄や吸入も対して効果もなく、うんざりと同時に、
嗅覚を失ってしまった母のこともあり、
遺伝的に弱ってくる場所なのかとも思っていました。
母も、更年期から呼吸器を悪くし、ポリープの手術を受け、
声を取り戻したものの、味覚と嗅覚は元通りにならず。


それが、差し歯にするのを悩んでいた末、
それも無理、インプラントも無理と悩んだ挙句、
根っこの割れていた前歯を抜歯して1ヶ月足らず、
色の付いたしつこい痰や咳が、目に見えて減ってきた。
呼吸も楽になり、短い睡眠時間でもけっこう元気。
朝が楽。ティッシュともおさらば。
以前のように、楽に声が出せるようになってきた感じ。

歯科大附属病院では、アレルギーが出る抗生物質
セフェム系セファメジンとマキシピームを考慮して、
抜歯前後は違う薬、マクロライド系抗生物質投与だったのに対し、
通っていた耳鼻咽喉科は殆どセフェム系
ケフラール、フロモックス、メイアクトセフゾン、オラセフ、
こういった類が順繰りだった。
鼻や喉の中をファイバーで覗いてくれても、
レントゲンは取った事が無かったし・・・。
アレルギーを自己申告すると「薬の出しにくい患者ですね」と
面と向かって言われ、私のせいかい?と、気分も悪く・・・。


抜歯前後のたった5日分のクラリシッドだけが、
これほど効いたとは思えない。
明らかに、根っこの割れた歯は内部で化膿していたのに、
かかりつけ歯科医も、耳鼻咽喉科でも何も言われなかった。
今思うに、明らかに歯科の領域から耳鼻咽喉科にまたがって
炎症があったに違いない。上顎洞から炎症起こしてたんだ、
鼻や喉が悪いだけじゃなかったんだ・・・。


耳鼻咽喉科では何の説明もなく、アレルギーでしょうと
アレルギーの薬とフロモックスだけが交互に出され。
この3年間、ちっとも良くならないなあと思っていたけれど、
病巣は歯にあったわけねえ・・・と、今更ながら納得。
いや、別にお医者さんはそんなこと言ってくれないけれど、
他に、痰や咳が切れてきた理由が見つからないから。


お陰で朝が楽になってきた。嗽(うがい)や歯磨きが
楽になってきた、息が楽になってきた、
秋から冬の冷たい空気、気にならない。
むしろ冷たい空気が喉を通っていくのが、気持ちいい。
肩凝りは相変わらずですが、朝が楽になってきた私。
(ちゃんと炎症が治りきっているかどうかは、
 わからないけれど、症状そのものは軽快)
来週から、抜歯後のブリッジがどうなるか。
さてさて、また新しい、良い発見があるといいなあ。

謎解き口腔機能学―すべては口から始まった

謎解き口腔機能学―すべては口から始まった

口腔から実践するアンチエイジング医学

口腔から実践するアンチエイジング医学