Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

親子3代で花見ドライブ


新しく写真を追加でアップして、
記事を編集しなおしました。
どうぞ、ご覧下さい。
−−−−−−−−

一昨日、年度末に親を看取った先輩と話をした。
ふと、両親と共に過ごす時間の少なさを痛感。
実家の父は母と花見をするという。え?
一人で母を連れて行くつもりかな、それはちょっと。
急遽休みを取って、学童にも連絡。付いていくことに。
便乗、いやいや、親孝行? さてさて、どうなることやら。


実は私は道がわからない。職場以外往復しない。
知らない所を走るのは怖い。
実際、徳島の方がよくわかっているし、走りやすい。
自分で運転できないので、父が運転する。御免。
紅葉マークに甘えてしまう。

 

自動車専用道路から見える桜を愛で、とある病院周辺の桜を見、
(この病院の近くには8月の花火で有名な塔があります)
どんどん山へ。聖徳太子とその母、間人皇后と、お妃の墓所
叡福寺で桜を愛でる。ここは周囲が整備されて公園もできていた。
近くの推古天皇陵にも行きたかったけれど、今回素通り。
古代浪漫に浸れる丘陵地です。
山岸涼子日出処の天子』のファンなら来たい所でしょうね。

 
 

神妙に祈る娘。何をお願いしているのかな。 
近くには、太子温泉なんて所もあります。入ったことないけれど。

 ボケよけの観音様
この頃ちょっとしたことが思い出せなくなってきた自分の為にも・・・。


大阪で一番高い山、金剛山の麓の村、
千早赤阪村郷土資料館に入り、楠木正成のお勉強。『太平記』の世界。

 

なぜか道の駅は、どう見ても普通の民家。
これではちょっと物足りない。
どちらかと言うと、山向こうの奈良県のものを売っている。
村の農産物販売所は土日祝オープン、残念。


風土記の丘、近つ飛鳥博物館を通り過ぎ、河内長野へ。
この博物館の展示も修羅を始め見応えがあるので、
歴史に興味のある方は是非。

 
 

観心寺の桜は今一つ。門前の木蓮が美しい。
ここにも地元のヒーロー、楠木正成像がある。
境内は落ち着く。もっとゆっくり過ごしたかった。
後村上天皇陵への参道も、四国霊場のお砂踏み場もあるのに。
秘仏公開は4月17・18日。興味のある方は是非。


ぐるりと和泉へ来て槇尾山に行かずに、松尾寺
中学時代、自転車でここへ来たことがある、思い出の場所。
もう、殆ど記憶に残っていないけれど。
伝教大師の像があるので、天台宗と初めて知った。
桜と芽吹き始めた紫陽花と雪柳の下でくつろぐワンちゃん。

 

ここには徳島の県の花、樹齢300年のヤマモモが・・・。
おまけに、源義経が送ってきた船一艘分の敵の首を祀った塚が。
桜以外にびっくりするローカルな場所。
こちらのお祭は次の日曜、6日です。
鄙びた田舎の春が味わえるかもしれません。
めでたい吹流しの靡く下で、桜をご堪能ください。

 

急遽、休みを取ってこんな一日を過ごしました。
こんな休日は滅多に無いことです。
研修の際、年配の方と「あと何回桜が見られることか」云々の会話。
後悔したくないと思っていた矢先、両親が出かける気になっていたので、
娘と共に休みを取って一緒に行って、良かったです。