Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

お米ギャラリー梅田で親子体験教室

(この記事の1週間後、お米ギャラリー梅田は閉館になり、
 このアドレスは無効になりました。私たちは、この時閉館1週間前とは
 全く知りませんでした。知っていれば、もっと早くに来て、
 じっくり内部を楽しんだことでしょう。)

世間ではバレンタインデーですが、私たちにとっては親子で過ごす週末。
本日は ごはんミュージアム・お米ギャラリー梅田
にて、「お米とご飯とエコロージースペシャル」にやって来た。
梅田にこういう場所があるなんて・・・。
新聞で知って応募、この2月はこのパターンで日曜日の予定が埋まった。
先週のパンづくりに引き続いて、お米の話。


まずは、「マイ箸づくり」―ご飯を美味しく食べるために、だそう。
箸づくり・・・なんて去年の「ちりとてちん」を思い出してしまいますね。
協力は大阪唐木指物協同組合。初めてその存在を知りました。
詳しく知りたい方はこちら→http://www16.ocn.ne.jp/~o-karaki/
まず自分の手の大きさにあった箸を選びます。
今回の箸の材料は紫檀。(ちなみに我が家はとーちゃん黒檀・私、紫檀の箸)
とうとう娘も子供箸から卒業で、少し大きめのお箸を持つことに・・・。

 

320番、600番の紙やすりで箸を磨き、
細長いたわしのようなもので仕上げ磨き、(名前を忘れてしまった)
つるつるに磨けてつやが出てきます。そして、最後は蜜蝋で滑らかに。
家にある艶の消えた黒檀・紫檀の箸も割り箸で磨けば蘇るそう。
(帰宅後試したら、あーらびっくり美しくなりました)


さて、この後、TVで有名なでんじろう先生ではなくて、
らんま先生の実験パフォーマンスショー。
もと中学校の理科の先生が体を張って実験しながらエコを授業。
実験ecoパフォーマーらんま先生のHPはこちら→http://www1.to/ranmasensei

     


 

 


実験の御手伝い係に元気よく手をあげた娘、いい経験したね。
割り箸と間伐剤の話、雨水、太陽エネルギー、遠心力、表面張力、
専門用語も出てきたけれど、楽しく理科とエコライフの御勉強。
らんま先生はその後1時間掛かって御片づけをして、金沢へ旅立っていかれた。
先生、楽しくためになる理科の授業頑張ってね!


最後は、おむすび。材料を使い切るエコお握り。
けっこう食物繊維の多い、具沢山なお握りです。
三角お結びを握れない人が意外と多いんだねえ。
とーちゃんなんか握っても握っても俵だもんね。
用意して頂いた味噌汁ときんぴら大根で軽い夕食。
美味しかったね、ぺろりと食べてしまったよ。
2時間、箸を作って勉強してお握り食べて、参加費一人500円。
何だか余りにありがたくて、罰が当たりそうです。


      

実は東京のお米ギャラリーに行ったことはあったけれど、かなり前。
大阪で利用したのは初めて。お米について色んな情報、食の話、エコの話、
伝統産業や体験学習、ちょっとしたパソコンゲームコーナー、
もちろんレストランもある。お米関連のグッズも販売。
色んな角度からお米について、栄養・健康・生活面について情報提供。
JA全中が運営するJAグループの米消費拡大施設、お米ギャラリー。
頑張ってます。


今回御世話になった、ワークショップゾーン、イベント&企画展示ゾーン、
情報展示コーナー、お米・米加工品コーナー、ライブラリーコーナー、
ご飯食ライフグッズコーナー、ヘルシー&ビューティコーナー。
その他沢山の資料が自由にお持ち帰りできる。
今回頂いてきた一部を紹介すると、お米とご飯の保存法は、
ごはんのおいしさの決め手、美しい箸使いと正しい和食のマナー、
お米を粉末にした多種多様な米粉、赤米・黒米・玄米の炊き方、
ご飯食でお腹すっきり、世界の米づくり&お米料理などなど。


それぞれの小冊子には「お米・ごはんなるほどセミナー」の通し番号付き。
おまけに表紙にはボタニカルアート、美しい植物がが描かれている。
写真じゃない、手描きの温かみのある絵が何とも言えない。
やまもも、くわの実、ごーや、びわ、しいの実、ブルーベリー、
くず、ふきのとう、ひるがお、月見草、ほおずき、あざみ
かたくり、つゆくさ、からすのえんどう。
知識も知恵も健康も食育もと、欲張って作られた小雑誌。
無料配布、ありがとうございます。

 


沢山資料も頂いてきた。ざっと紹介すると、
らんま先生も絶賛していた「育てる食べる育つ お米が実った!」
「ご飯に学ぼう! 体験・発見ブック いざ田んぼ探検へ!」
「お米ごはん手帳」「お米・ごはんハンドブック」
「おかわりがほしくなる ごはんぢゃワンのなるほどお米百科」
「米次郎にいさんのごはんわくわく道場」(道場編・健康道場編・
ごはん王編・課外授業編)「ふるさとのおむすび」
「おいしいおにぎり レシピ集」「家族に効く、朝ごはん」


ルンルン気分で帰宅しても19時過ぎ。15時半までそれぞれのんびり、
梅田で合流、楽しくイベント参加後、帰宅。
ちょっと雨模様になってきたけれど、気にならないね。
全員で豪華なバレンタインのチョコをつまみ、
世界各国を巡り歩くすごろくを楽しみ、週末の夜は更けた。
4月中旬の気温、コートも要らない穏やかな休日だった。