Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

蓮池で夕涼み

実はこの日の日記を書くのは3回目。下書き保存する間もなく、
画面がフリーズ。パソコン絶不調。
私の仕事が遅いのと同様、全く以て絶不調で同調しているかのよう。


せっかくの雄大な映像が繰り広げられていた『剣岳 点の記』に
感情移入することも出来ず、枝葉末節に目を奪われてあたふた。
その帰り道、久しぶりに出向いた整骨院では、
「何をやってこんなに?」といわれる首と肩の状態。
首がだんだん回らなくなってきたのは、借金ではなくて、
異常な緊張状態が続いているんだそうで、一日ではほぐせないとのこと。
道理で、首周りがシャリシャリ変な音がしていたわけだ。


特に左の首から頭にかけて、自分が忘れているだけで、
実はぶつけているのじゃないかと思うほど痛いのだが、
触らなければわからない。触られるとかなり痛い。
肩、肩甲骨は鉄板のように硬い。
柔軟性を失った左半身が、痺れや痛みを引き起こしているのだそうだ。
それが1週間前のバス旅行のせいで? いや、仕事で?
とにかく、左手の痺れと左足の痺れ。
胃から腸、腹部の不快感を何とかしなければ。


対処療法の湿布や痛み止めのセスジウムでは、如何ともし難い。
というか、痛みや痺れを感じる頃には手遅れというか、
もっと早く気付いて、ほぐしておけよという状態になっている。
早く寝ろと言われても、眠たい時間帯は仕事が一杯で、
きりのいい所まで片付けると、眠気が飛んでいる。
久しぶりの朝寝を楽しむ、というか、どんより?
体が布団に、寝床に沈み込んでいくようで気だるい。


それでも、休日のブランチをゆっくり楽しむ事ができるのは嬉しい。
鶏肉の香草風味、チーズ掛け。玉ねぎ・トマト、ナス・大蒜炒め添え。
真っ白な御飯にちりめん山椒のふり掛け。
たっぷりのじゃこ出汁、なすとジャガイモ、豆腐の味噌汁。
玉ねぎスライスと鳴門若布のサラダ、かぼすポン酢で。
食後は麦茶と冷えた桃。ああ、幸せ。



お持ち帰り仕事を片付けきれない午後、諦めて気分転換に。
娘も宿題は出来ているようだし。
この時期万博公園へは朝行くべきなのだが・・・。
象鼻杯の頃、風流に朝露と酒を嗜み、一句捻るなり、
写真を撮るなり・・・。まあ、どちらも出来ない私達は、
せめて森林浴も兼ねて、夕涼みをすることに。


家人宅からは車で20分ほどで到着。草加公園のように、
駐車料金も要らない市民の公園があればいいのだけれど、
万博公園は特別だから仕方が無い。
日本庭園の入園は16時半までだというのに、もはや10分。
17時の閉園まで、駆け足にも似たそぞろ歩きとは、これ如何に。


それでも、空気は甘い。くちなしの香り。
そして、タイサンボクの大きな花、むくげ、紫陽花。ヤマモモ。
木々が自然のクーラーになって、柔らかい涼しい空気を送ってくる。
そのずっとずっと奥、蓮池が近づいてきた。
夕方なのでみんな眠りにつきかけている花達。
閉じかけの、または固いつぼみの、幽玄の世界。


「天国の景色だわー」と呟いたら、娘から突っ込まれた。
「それを言うなら、極楽浄土でしょ。」ごもっとも。
カンダタを救う蜘蛛の糸を垂れる資格は無いが、
花を観賞する気力だけは残っている。
アメンボ、トンボ、アリ、それから・・・。
小一時間の夕涼み、家族の散歩はあっという間。

 

 


国立民族学博物館こと、みんぱくも展示替えがあったよう。
日本庭園を出て、ぐるりと見渡すと、あっという間に気分は現実に戻る。
これが小市民的凡人の悲しさ。特に、大阪国際児童文学館を見ると苛立ちが湧き上がる。
大阪国際児童文学館は、このままの形で存続してほしい。
膨大な資料が散逸することの影響を知らなさ過ぎる、現政権、現府政。


歴史資料館・博物館の類が担っている役割を、
叩き売りのバーゲン商品のように抱き合わせで展示、
収集、収納して閲覧・利用が出来ると思っていること自体、
教育・文化にお金を掛けられない府政に情け無い日々。
ばかばかしいイルミネーションや、そのがの行事で、
人目を引くことだけ考えて、活性化とのたまう行政。


蓮の花はそんな憤懣やるかたない鬱屈した気分、
思うように花開かない仕事の積み重ねを知ってか知らずか、
煩悩など抱えることの無い涼しげな表情で咲いている。
天上で咲く花は、泥の中から蕾を伸ばすゆえに、
苦々しい汚泥のような気持ちを引きずることなく、
さっぱりとした顔で咲く事ができるのだろうか。
見習うべきは、これなのか。


いいや、凡人の私に真似は出来ない。
でも、家族と過ごす夕べに感謝。
今度は朝見に来ようね。蓮の花が、
大輪の花が咲いている、すがすがしい時間に。
心洗われるひと時を過ごしに、みんなで来ようね。
久しぶりの夕立が、帰宅するまでに通っていった。
車の中で濡れずに済んだ。
日本庭園の夕涼み、蓮池のご利益?