Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

『つばさ』もあと少し。

NHK朝の連続ドラマ『つばさ』がもうすぐ終わる。
お決まりの、9月には行ってからのすったもんだの伝統、
どんでん返しで視聴者サービスのこの月は、進行が早い。
まあ、15分間に見せる見せる、見せ場盛りだくさん。
何だかなあ、馴染めないなあと思っていたのに、
半年も経つと、どうなったんだろうとやきもきさせるから憎い。
娘も『つばさ』を、夜のBS再放送で見ている始末。


もっとも娘は、主人公の恋愛の行方が気になっている様子。
私のように、かつてアイドルだった西條秀樹に思い入れしたり、
去年の大河ドラマの主人公の姑役と井伊直弼役が夫婦になって、
夫婦漫才のような掛け合いを繰り広げたり、
おくりびと』の風呂屋のおばさん役が、和菓子屋のおかみなっている、
そんな変化を楽しみながら観ているわけではないが、
まあ、楽しみ方は人それぞれ。


役者の持つそれぞれの役どころ、役の変遷、
演じ方、ストーリ展開、本日の名せりふ名場面、
人はそれぞれ見所を得ているのだから、
それなりに楽しめばいいのだろうけれど、
自分と同じ楽しみ方でなければ、許せないと思う人もいるのだろうか。
個人的な感想にどうこう言っても仕方が無いと思うのだが。


それはともかくとして、善意を信じる路線にふさわしく、
危機を脱することができそうな感じ。
ラジオぽてとの行く末を巡って、チームワークや番組編成の苦労、
放送人・メディアに関わる人としての報道のあり方、
様々なことを盛り込みながら、恋愛あり、笑いあり、涙あり、
誤解も友情も仕事も夢も、しがらみも町おこしもひっくるめ、
対立ではない解決策を見出す、
それが大きな流れになっていることが嬉しい。


誤解や意地や憤懣やるかたない思いを、
相手をへこましたり、自他の区別をあからさまにするために、
ぶつけるようにやり取りして戦うためではなく、
どうしてそうならざるを得ないのか、こんがらがった紐ながら、
解けるはずだと「道」を見出そうとする、
そのためのあがき、諦め、距離を取り見守ること、
静観、リセット(完全には難しいのだろうけれど)、
様々なありようを、細切れながらも見せてくれる。


つばさを持つものは強い。羽ばたく方法、俯瞰し、
違う角度から物事を見つめることができるから。
一方的に偏るのではなく、何か人と今までと異なる、
新しい視点を持つことができるから、
羽ばたく力を持つ、若い翼は眩しく羨ましい。
そんな、若い世代に巻き込まれていく大人が、
再生の糸口を見つける、その過程にホロリとさせられる。


体調も仕事も、何もかもヨロヨロとよろめきながら、
どうにかこうにか9月後半に辿り着いた。
本当は義理人情仕事のしがらみから離れて、
ゆっくり寝て暮らしたい、ボーっとしていたいと思う。
当たり前に生活し、朝起きて夕方を迎えることの難しさを、
日に日に実感する。爆弾を抱えて生活するような、
その危うさを知ってしまった今となっては。
『つばさ』のハッピー・エンドに向かうだろう結末を
想定しながらも、親子で楽しみにしている日々。


そう、親子のありよう、母と娘の関係を、
娘はどんな目で眺めているのだろうと、
思わずはいられない、かーちゃんの私。
今だけではなく、遠い遠い将来においても、
どんな風に変化していくか、今から気を揉んでいる、
もうすぐ10歳になる娘の、かーちゃんの私。