Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

バレンタイン? 

職場はいつになく華やいでいて、テーブルの上にはたくさんのチョコレート。
ただでさえ疲れるデスクワーク、気を遣うことの多い書類の山。
気遣い・気配りといえば普段からお世話になっている異性・同性に、
ささやかなるお礼の意味をこめて、甘いものでも少しばかり。
そんな職場の習慣上のやり取りを、去年までは何とかこなす気持ちがあった私。
なのに、今年はその準備さえも全くできていなかった。
する気ににもなれなかった。


チョコレートは買った。確かにたくさん買った。
例年よりも沢山、それも注文までして人気のものを。
家人用にも娘用にも、いろんな物を。
けれども、職場には何も用意しなかった。
職場の人間関係のことなど、頭から飛んでいる。
職場のことなど、頭から払いのけたい気持ちになっている。
だから、もう何も、用意などしていない。
心遣いなどできる心境にはならない。


ありがとう、こんにちは、さようなら。
どういたしまいして、こちらこそ、とんでもない。
そんなやり取りが、気遣いが、すっぽり抜け落ちて、
軽い離人症状の壁ができているような、自分の日常。
職場での日常。薄い膜を被せたように、なのに滑らかにはいかない、
ざらざらと焼け爛れたような、ひりひりとした痛みばかりが走る、
気持ちのやり場のない、苛立ちばかり募る、節操のない気持ち。


仕事も人事も、明るい見通しのない今、ルーティワークは重荷だ。
解放されることばかりを願って、時間が過ぎていくのを願う。
甘いものを食べても、甘いと感じる以前に喉を通り過ぎていく。
甘いはずのチョコは、いつでもビターな刺激。
甘いはずのチョコは、ちっとも胸につかえず、むせもせず、
満腹感もなく、機械的に流れ落ちていく。


若い人の、「友チョコ」流行の昨今、下手な気遣いやかんぐりは無用で、
ただただおいしい珍しいチョコを食べるための、ささやかな休憩時間。
そんな様相さえ呈している中で、チョコを吟味して用意することさえも、
人事評価に直結するような、人間関係にダイレクトに伝わるような、
「イタイ」痛さが見え隠れして、疲れ果ててしまう。
だから、もう、何も用意しない。
用意したりしない。
そういう気遣いに、疲れてしまって、何もしたくない今年。


気遣いさえも、気遣われることさえも腹立たしい。
気を遣われなければ、それはそれで余計に気落ちするだろうに、
あちらこちらで横行する若い人たちのチョコが飛び交う景色、
なんともうんざりしてしまう、本日の職場の風景。
他の職場もこんなものなのだろうか。
この景色をアットホームな職場と思えばいいのだろうか。


 


今年のバレンタインは、家族のためだけにチョコ。
旅行を用意してくれた家人に。
いつもさびしい思いをさせていえる娘に。
今年の私は、仕事からとても距離をとりたい。
今の私は、とてもとても距離をとりたい。
チョコの甘さでなんか紛れる気持ちではないのだから。


  


それはそうと、友達のためにと血道を上げてチョコを作っていた娘、
いったい今日の守備はどうだったのか…?
かーちゃんは君に貢ぐばかりで、ひとつも味見させてもらえないなあ。

文明の憂鬱 (新潮文庫)

文明の憂鬱 (新潮文庫)

義理と人情―長谷川伸と日本人のこころ (新潮選書)

義理と人情―長谷川伸と日本人のこころ (新潮選書)