Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

耳で見て目で聞きたい

カーラジオが不調。デジタル放送になってから特に不調。
アナログの時は音声が不十分でも内容は聞き取れた。
なのに今時と来たら、機械のせいか? 何なのか、
音波状況がどれだけ悪い地域を走り回っているんだと、
文句の一つも言いたくなるほど、音声状況がいただけない。
ラジオにもデジタルノイズってあるのだろうか、
TVのモザイク上の画面の乱れのように。


アナログの頃が恋しいのは、ラジオでテレビ放送も聞けたから。
もはや今ではそんなことは叶わない。
実家の「どでかホーン」も随分役立たずになってしまった。
もっとも、ラジカセで音楽を聞き録音したあの頃、
エアチェックを欠かさず音楽番組に傾倒していた頃は、春か昔。
今は通勤時の時計代わりのカーラジオ、朝のTV番組だったり。
(「梅ちゃん先生」のテーマ曲が流れてきたら、やばいやばい、
遅刻しちゃうぞ、急がなくちゃの合図)


音が簡単に拾えた、音を聞けるということ、音声で情報が取れるというのは、
本当にありがたかった、そのTVの音声がラジオで拾えなくなってしまった。
地デジ化の中で、細々番組を聞いている、今や古風とも言われるラジオファン。
一まで古いラジオに固執しているのだ、予約録音ができるものに買い換えろと、
前近代的な雰囲気の元で暮らす私、何もかも器具を新しく買い揃えろと
無言で急かされているような気がしてならない。


そういえば、ラジオでドラマを聞かなくなって久しい。
番組の時間帯が変わってしまうと、夜の放送も聞けない。
どうしてこんな短いニュースを何回も噛んで
詰まって読んでいるんだと苛々する日々が増えてきた今、
新番組から流れてくる音声に慣れるのに時間がかかる。
馴染みの無い声、話し方、選曲、何をとっても違和感がいっぱい。
特に月曜日の朝のラジオのパーソナリティが苦手ではある。
話し方もざっくばらん過ぎて、何だかなあ・・・。
朝に合わないハイテンションな雰囲気が疲れる。


顔を見ないで音声だけ聞くラジオは、融通の利かない
慣れることに時間のかかる人間を警戒させる。
自分に馴染みのある声だとしても、話題についていけない時もある。
どんな内容でも概ね安心して聞いていられる時代はとうの昔に過ぎ去り、
冷や冷やしながら聞いていないといけない。
何もかも『ラジオ深夜便』のような、落ち着きがあるわけではない。
目下のところは新しいパーソナリティの話し方、



雨の日のBSTVのデジタルノイズが大きいことに比べれば、ましか?
聞こえにくい音声、聞き取りにくい話し方、
噛んで噛んで仕方ないしゃべくりは、昨今のアナウンサーの定番。
(特にTVではお天気お姉さんと、夜のニュースキャスターが間違う)
ほっと一息ラジオの世界、馴染みの朗読番組、定評のある番組、
別の仕事片手間に耳学問に興じるラジオの時間、
そういうものが恋しくて仕方が無い卯月の末。
明日は私の誕生日、でもって娘の中学校初、授業参観。

ラジオの教科書

ラジオの教科書

ラジオにもほどがある (小学館文庫)

ラジオにもほどがある (小学館文庫)

あれこれ考える頭の中を、後にチーム8時20分、または
チーム8時15分と名乗り、名づけられる人たちの中に混じって、
一人のリスナーである自分を、自分の声なき声を探しつつ、
プライベートモードから仕事モードに切り替えていく朝。
その逆で一日のニュースを聞きながら、トーンダウンしていく夕方。
耳から聞こえる情報は、ノイズの無い、
それが無理ならできるだけ少ない、滑らかな音声であって欲しい。


新番組スタートの4月の朝、聞きなれない声とおしゃべりが飛び交う。
朝っぱらから元気過ぎるほど飛ばされると、
かえって落ちちこむたちの私。
番組編成後のラジオを聴くだけで見知らぬ土地に来たような、
そんな心もとなさを感じてしまう。
連休明けぐらいまで我慢すれば慣れるのもなのだどうか。


ただただ聞き流しているだけのラジオ番組一つにも、
今までと違う違和感を感じながら、4月もあと残り1週間余り。
異動にさらされて、転勤した人の後姿ばかりを思い出し、
目に映る新しい景色に戸惑いながら、「慣れ」の感覚が取り戻せるよう、
「慣れ」が自分を守るように、「早く慣れる事」を自分に強いてしまう。


声変わり、様変わりしていくものは、ラジオ番組だけではあるまい。
番組編成も、キャスターやパーソナリティーの入れ替えも、
目に映るもの、耳にするもの、全てに軽い戸惑いを覚えながら、
今日も走り、明日も走り続けるために、
何回目かのお肌の曲がり角を曲がりに曲がった私は、
自分の声を追いかけるように、思い出の景色に合う、
イメージがしっくりくる声のやり取りを、
今日こそ「慣れ」が運んでくる安心感を求めながら、
ラジオのスイッチを入れる。
悟りを開けない私が望む、耳で見て目で聞く世界を求めて。

ラジオのすごい人たち: 今こそ聴きたい34人のパーソナリティ

ラジオのすごい人たち: 今こそ聴きたい34人のパーソナリティ

ラジオの魂

ラジオの魂