Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

夏の大掃除

ひたすら片付け物。梅雨の晴れ間、
あれ? 梅雨は上がったんだったっけ?
とにかくかび臭く感じられる上段の奥の間、
床の間に風を通し、畳が痛まないようにしなくてはならぬ。
布団を干して、風に当て、カバーをはがして洗濯し、
掃除機を掛け、横に広がった物を立てに積み上げ。


目に見える形での整理は、
気は心の逆で「形から入る心の整理」になる。
未練たらしく取って置いたものを捨て、
人に譲る物はそれなりの形にし、
何度も洗濯機を回すと、
部屋の淀んだ空気が少しずつ動いて、爽やかになるのを実感。


やはりネズミが滞在した痕跡。
どうしても招かれざる輩が忍び込む木造建築。
地面に接して庭があることの、避けられない湿気。


日本の家屋は夏を旨とすべしなので、もっと床が高ければいいのだろうが。
ああ、このじわじわする暑さの中で片付け物をしていると、
サウナに入っているような発汗作用、デトックスにもなっているに違いない。
かなり不自由だった左手が動きやすいのは、
症状のキツイ冬よりも血流が良くなるこの暑さ、
季節のお陰だと割り切って、今まで出来なかった片付け物に手を入れる。
そうしなければ、この先2週間余り家を留守にするのだから、
誰も手入れをしなくなってしまう。


むろん老親や娘に期待していない。
自分で動いて行動しなければ、家の中も部屋も、心の中も片付かない。
家人は転勤によって、物理的にも心理的にも整理を余儀なくされる。
むろん私もつれ合いとしてその影響を受ける。
そして、私自身も片付けなければならなかった物を否が応でも見出す。
先送りにしていたことを、今日こそはしなければならないと腹をくくり・・・。


そういう気持ちにさせられることこそ、大事なのかも。
形から入って心に戻る。
夏休み初日、娘の通知表は見せられていない。
ま、私が見たってどうしようも出来ない代物。
今は、汗を流しつつ、この床の間を汚い物置から、
整理の片鱗が見られるまでに進化させよう。

100円グッズで収納&大掃除! (TJ MOOK)

100円グッズで収納&大掃除! (TJ MOOK)

お坊さんが教えるこころが整う掃除の本

お坊さんが教えるこころが整う掃除の本