Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

エル・グレコと宮永愛子展

娘とエルグレコ展にやっと行ける日。
今日が年内最後の勉強会。淀屋橋で待ち合わせてランチ。
イタリアンが好きな娘にとって、昔ながらの商家を改造した
川沿いの雰囲気のある店は、ちょっと敷居が高い。
今度くる時はもっとお姉さんになってデートにでも使いなさい、
そんな店で娘と差し向かい、ランチ。


    


まだ散り残るいちょう並木を見せて、
新しいフェスティバルホールを横目に、
淀屋橋から四つ橋、懐かしい町並み、
幼かった娘と食べたスペイン料理の店があった、
壁面彫刻の美しかったビルは、立て替え中。
今はもうない。



国立国際美術館エル・グレコ展。
四半世紀振りの大回顧展、だそう。
次の四半世紀を待てるかどうか分からないのだから、
今を逃さずに見ないとね。
トレドにエル・グレコの家を訪れたのは、30年以上前。
生まれて初めての海外旅行だった。



一度見たら忘れられない、エル・グレコの奇妙な画風。
縦長の揺らめくような人物画。
その異様な迫力とは裏腹に、目も醒めるような美しい女性の肖像画
宗教的な空間を演出する事に長けていた、彼。
娘もいつか、彼の生まれたギリシアへ、彼が研鑽を積んだイタリアへ、
生涯を終えたスペインへ、出かけることがあるだろうか。



同時に開催されていた、儚いナフタリン芸術。
宮永愛子展「なかそら-空中空-」展。
国立国際美術館で個展開催中の宮永愛子の一連の作品が、
私には何だか面白いものの、
自分が振り捨ててきた若さの名残を感じさせて、
少々抵抗があったのだが、娘には非常に面白かったらしい。



まあ、強烈な個性を堪能した後で、白一色の作品群に触れていると、
癒し系の和み系、荒廃の中にも優しさが溢れる
印象的な作品群と言えないこともない。
私にはその白さが、突き刺さるように心に痛かったが。
(インタビューは こちら→


  


でも、新しい作品に触れることが出来るのは楽しいし面白い。
対照的な展覧会を楽しみ、本来の自分らしい時間、
娘と過ごしたかった時間を持つことが出来て満足。



ついでに、本町まで出向いててくてく。
ブログ友だちに教えて貰った小さなモビール展に足を運び、
アトリエを閉じるささやかなパーティのお相伴。
(私はモビールが好きで、自分のベッドの上に三つも飾っている)
記念の品を買って帰った。


  


夕食も外食となったが、朝から勉強、そして娘と待ち合わせ、
ランチタイムに美術館。夕暮れから夜を共にそぞろ歩く、
心落ち着く1日。歯が噛めるようになってきて、嬉しい。
美術館で買い求めたクリスマスカードを書かなくては・・・。



宮永愛子作品集 空中空(なかそら)

宮永愛子作品集 空中空(なかそら)