Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

良し悪しは紙一重

今朝は今朝とて『ちりとてちん』 師匠が居なくなった部屋で
一人練習する四草さん、それは因縁曰く付きの大ネタ、
「算段の平兵衛」じゃありませんか。
最近ではバッシング、本質論から外れている議論、
文化の中で伝えられてきた諺までも言葉狩りの憂き目に会う
バカバカしい時代。そのおかしな世の中を象徴するような、
悪徳・強欲・下世話な世界を繰り広げて
「めくら蛇に怖じず」の下げを持つ、「算段の平兵衛」
・・・、これを「嘘つきは辛抱の始まり」の副題を持つ
今週、この日、このシーンにかけますか、うーん。


トラブルメーカーと噂される新弟子がやらかす事を暗示するような
「算段の平兵衛」をニヒルに演じる四草さんが
かわいらしく見えるのは、見えてしまうのは何故?
それはともかく、言ってみたい台詞です。
「味噌は?」「ない」「しょうゆは?」「ない」「砂糖は?」「ない」
「なんか切れてないもんはないのんか?」
「切れてないのは包丁だけ」


もっとも、切れてないのは腐れ縁だったり、
     仕事関係で居ても居なくてもいい人間だったり。
すっぱり切れないなまくら刀で捌いている仕事や会議。
ほんと切れ味が悪くて・・・。愚痴っても仕方が無くても、
やんわり? 嫌味の一つも言いたくなる事が増えてきた年度末。
持ちつ持たれつとわかっているのに、あからさまにつつく輩。
いい年した経験者なのに、言いたい事だけ言って何もしない輩、
新人なのに研修にも出ない連中、スパッと切っってしまえたら・・・。
それこそバチスタで切って縮めてしまいたいのは、
この愚痴袋かもしれません。


にいさん、この担当、一人か二人でできるよって、
新人か訳もわからん転勤一年目で十分やって言うんやったら、
何年も前からここに居座ってよう事情知ってはるんやし、
長になって束ねるのは嫌やなんて、ごねんと務めておくれやす。
誰でもできるって言いはったんやから、できへん人に振らんと
そういう見通しと実力を兼ね備えて、この場ですぱすぱ
言いたい事言えるお方が、先陣切って手本見せてくれんと、
後から付いていくもんは、動きようがありませんよってになあ。
あてら若輩ものは、どんな先輩でも立てて動かなあきませんよってに。

愚痴―世迷い冗句・人生篇

愚痴―世迷い冗句・人生篇

  


昨日から会議で鬱憤が溜まり、『ちりとてちん』に毒され、
いえいえ影響され、頭が渦を巻いている中、研修会。
会議で要らんの何のと揶揄するけったいなお方はさて置き、
結果的には様々な部署から14人も集まり、有意義な勉強会。
年齢も担当も違えば、見える所見えない所、感じる所驚く所、
住んでいる所も違えば、納得する落とし所も違うので、
その反応を見ている私たち主催者側も、新鮮。


基本中の基本と思われる内容を最低限載せておいたレジメが、
この2年間を振り返って総括した専門家の口から
確認の意味も込めて引用された事が、
新人達には素直に受け止められたよう。
おそらく私たちが言っても素直にしみ込んでいかないのかも。
同じ事を言われても、親の言う事よりも他人の事をよく聞く子供のように、
新人教育や研修の場では、似たような事が往々にして起こる。


その事が云々と言うわけではないけれど、
物事というものは直線では進まない。螺旋階段なんだなとつくづく思う。
手を変え品を変え、人を代えして、
至れり尽くせりにする事はできないけれど、
機会をこまめに設けていくしか方法が無い。
現場としては新人教育と経験者研修を同時に行うには、
経験の共有、己の思う所を述べる場を設けてシェアするしかない。


気付きを促すのは、一方的な交流ではなく双方向的と言うならば
職場内でまず実行、でないとお客に実践、即応なんて無理。
意識して新人に当たる前に、できていない事を非難しても無理。
経験者に連携が取れていない事を嘆くより、
まずお互いが、少しでも新人のいる場で経験を吐露すべき。
問題提起だけに終わって、解決策が見付からないのを嘆く必要は無い。
問題意識を共有する事からしか始まらない。
共有しているという事を確認する場からしか始まらない。
その事を、新人に知らせる事は経験者の役目。


草々や若狭、徒然亭一門が弟子を取る。
屋台を広げるという事がどういうことか。
教える・伝える・共有するという事がどういうことか、
何を必要とするのか。
落語の世界だろうが、いずこの職場だろうが、
新人教育の難しさは、新人を受け入れる側の意識の高さの問題。
どれだけの思いを持ち、気構えを持ち、
試行錯誤の中で実践して行くかに拠る。
人情話にだけほだされていたら、あきまへんで、ご一門。


本日今日の研修会は、それなりに盛況。反応も良し。
だからといってこの先どうなるかは、別。
良し悪しは紙一重。万事塞翁が馬。
手綱を握って引くのは難し、緩めるのは易し。
ドラマも職場も、そして自分の子育ても、自己管理も、
全て全て、この先どうなる?
お後が宜しいようで、となるかしらん?

自分であり続けるために 流されず、いまを生き切る50のメッセージ

自分であり続けるために 流されず、いまを生き切る50のメッセージ