Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

心の小窓をあける季節

待降節がやってきた。1日1日、アドベントカレンダーの小窓をあけて、
クリスマスを心待ちにする。そう、12月がやってきた。
先生も走るという師走がやってきた。だから、私はとても忙しい。
1年が過ぎようとしている。駆け足だったこの1年。これからも?
生きている事が忙しい、生きている事が嬉しく哀しくも忙しい。
この日々、この毎日、この年の暮れ。


去年、病室を飾ったクリスマスツリーの
   パッチワークがぶら下がる、居間。
私の炬燵部屋。娘が保育園年中さんの時に作った、
紙粘土のクリスマスリース。年長さんで作った、
ペットボトルの中のキリスト生誕場面のクリスマスの雪景色。
これも家人の個室に飾って、看護師さんが褒めてくれた。


2階には友人が送ってくれた、スノーマンのクリスマス壁掛け。
去年は、とうとうクリスマスツリーを飾ることは無かった。
今年は・・・どうするかなあ。
            


最近お邪魔させていただいているブログでは、
フィリピンのクリスマスの熱狂的な飾りつけが、綴られていた。
あの、熱に浮かされたような飾り付けの日々を我が家は持たない。
最近、近所に立ち始めたマンションや建売住宅の、
派手派手な、でも、見ているとやっぱり楽しい、クリスマス電飾。
世間の流行から少々取り残された気分で、
でも、小さいながらも新しい景色が見える、小窓をあける。
心の中に見える景色を比べながら。


この時期になると思い出す、家族のお話。二つ。
「愛の一家」asin:B000J7IG0A
少年少女世界の名作文学ドイツ編。アグネス・ザッパー作。
異国の家族の心温まるお話、飾り付けにリンゴをぶら下げる
いまだ見ぬ異国のクリスマスツリーの挿絵に憧れた。
バイオリンの練習、流星群を見るための夜の外出。


もう一つは余りにも有名なエーリッヒ・ケストナー
飛ぶ教室」のクリスマス休暇の場面。帰省の電車賃が無くて
帰りたくても帰れなくて、黙っている男の子。
家で息子のことを思って泣いている両親。

飛ぶ教室 (岩波少年文庫)

飛ぶ教室 (岩波少年文庫)


子供心にも「色んなクリスマスがあるのだ」と知って、
日本の片隅で、タイツにお菓子を詰めてもらっていた女の子は、
おばさんになっても、この「落差」を忘れられずに生きている。
だから、家に帰れなくて嬉しがっているハリー・ポッター
クリスマス休暇の描写は、ちょっと新鮮だったかな。
そうか、自由に仲間内で過ごすクリスマスもあるんだなって。
           


折しもTVでは「ALWAYS 3丁目の夕日」で、
万年筆を届けに来たサンタは、戦争で娘と妻を亡くした医者。
プレゼントを貰ったのは、身寄りの無い少年。
売れない三文文士の心尽くしのプレゼント。雪景色。
まだ、私が生まれる前の東京が舞台。
去年、家族全員でこの映画を見たっけ。
幾つになっても、クリスマスプレゼントっていいなあ。


         
晦日の切符を雇い主から貰って戸惑う、むっちゃん。
妻を得る夢が敗れた男、借金を背負って身売りする女、
身寄りの無い少年に、突然の迎え。雪景色の中、物語は急展開。
映画はいつでも人生が凝縮された「小窓」だ。


辛いことでも、嫌なことでも、楽しいこと、嬉しいことと同じように
自分の上を、自分の家族の上を通り過ぎていく、
この当たり前の不思議。
12月がやってきた。
生きている事が忙しい、生きている事が嬉しく哀しくも忙しい。
この日々、この毎日、この年の暮れ。

サンタクロースっているんでしょうか?

サンタクロースっているんでしょうか?

ALWAYS 三丁目の夕日 豪華版 [DVD]

ALWAYS 三丁目の夕日 豪華版 [DVD]