Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

3000人の吹奏楽 2011

今年で51回目を迎えた関西のマーチングイベント、
「3000人の吹奏楽」2011年のテーマは「絆」。
とはいえ、今まで一度も生で見たことはなかった。
音楽大好き、元放送部の家人から今年こそはと誘われてはいたのだが、
最近はずっとばてばて。昨日は無理して出かけたばかり。
新しくなったJR大阪駅と駅ビル探訪でも疲れ果てているのに、
とてもじゃないけれど、音楽を聴く気には・・・。
以前から誘われていたけれど、やはり連日のお出かけはパス、
体を横にしたいとお願いしていたので、父と娘は連れだって出かけた。


  


京セラドームこと大阪ドーム、いずれにせよ不便。
音楽を聴く、楽しむという以前に野球場。だだっ広い。
今までもコンサートで何回かで向いているが、とにかく広い。
疲れている、足が悪い、そんな人間には不向きな場所。
それに真夏の日差しの直射日光を大量に浴びた今となっては、
この体調の変化と共に嫌な予感的中の持病が悪化するのを、
なすすべ無く手をこまねいて待っている状態。


  


今頃どんな曲掛かっているかなあ、でも、聞く元気が無い。
あれこれ想像しながらごろごろしている日曜の午後。
マーチングバンド。それは老母が元気だった頃大好きだった吹奏楽
なんといっても軍国少女だった母が、若かりし頃憧れた海軍さん。
そのイメージを引きずって海兵隊、消防隊、制服の楽士達に憧れていた母。
かわいらしい限りではあるが、とうとうTV越しの画面しか見せてやれなかった。


  


私が幼稚園の頃、当時の流行だったのかもしれないが、運動会、
もとい体育大会というほどの規模ではなくても、鼓笛隊は必須。
きちんとした衣装を着け、音楽を演奏し行進する。
お遊戯同様、複雑な図形を描きながら団体演技を披露。
幼心にも母が大喜びしているのがわかった、あの懐かし思い出が蘇る。
少子化と縁のない娘の小学校はスペースの関係で行進の練習など出来ない。
それ以前に、マスゲームというものを教師が指導できない、
教師本人に行進の経験が殆ど無い、生徒が行進そのものが出来ない。
ないない尽くしらしいのだが、3000人はどのようなメンバーか。


  


春の大阪城星空コンサートで活躍する大学・高校のほか、
大阪だけではなく淡路島からも演奏者が来るとか。
そういえば、昔箕面で見たゴールデンベアーズも出演とか。
チアリーダー達のパワフルな演技は素晴らしかろう。
今頃はマーチングバンド、どんな感じかなあと想像するだけ。
たまにテレビで見るけれど、確かに生演奏は凄かろう。


  


ドームは広い。人間は小さな点だ。
スクリーンに映してくれるのかな? 目の悪い人間は近くも遠くも見えない。
昔は双眼鏡を持ってコンサートにも出かけたが、今はその双眼鏡さえも、
持って歩くのが重くて重くて仕方がない私。
今日のように疲れている日は、歩くのも、目も耳も働かせるのが困難。
杖をつきながら娘を連れて行った家人は果たして大丈夫か・・・。



父と娘のでこぼこコンビ、親子鷹、日曜デートの3000人の吹奏楽
本人達は疲れながらも至って満足のご様子。
想像以上に楽しかったらしい。知っている曲も多く、演奏は素晴らしく、
行進の演出、オープニングからエンディングまで見事だったらしい。
確かに、カメラを覗くと最後は場内に花火まで上がっている。
我が家のように純粋に音楽の好きなファン、子どもがや知り合いが出ているからと、
今も昔もかり出されたでろう、家族・親戚・縁者、一族郎党、
及び友人・知人・先輩・後輩。さぞかしにぎやかだったろうなあ。


  


想像だけで思いは尽きない。
調べてみると、あちこち、映像付きでアップされているものもありそう。
元気なうちが花だからと、単身赴任・別居結婚、週末家族は寄り集まれば、
お出かけが基本だけれど、今日はかーちゃんダウン。


 


思えば私たちが子どもの頃、アニメのテーマ曲は行進曲。
戦後経済発展を背景に日進月歩の日々、「人類の進歩と調和」をめざし、
ざっくざっくと行進する勢いで生活は「前進」を唱えていた。
歩けば進むのだと思っていた。
今この年齢になれば、直線で歩ける所など無く、
効率の悪い螺旋階段を、のろのろと辿っているような心許なさ。
そんな毎日ではあるのだが。


  


一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がる♪ この歌詞の意味が、
全くわからなかった小学生の頃。効率の悪い歩き方、変な歩き方、
後退するなんて歩いた意味ないじゃんと思っていた頃。
若いって、幼いって単純だったなあと笑ってしまう、今。
父と娘はどんな行進曲を胸に抱いて帰ってきたか。
二人の思い出を如何に作ってきたか。
そんなことを思いながら、よろよろ起きて晩ご飯の用意。
ばてているかーちゃんの背中を押してくれる、人生の行進曲は何なのだろう。
(というわけで、本日の写真は家人と娘 撮影)

POP CYCLE

POP CYCLE

ブラスト2:MIX~ミュージック・イン・エクストリーム~ [DVD]

ブラスト2:MIX~ミュージック・イン・エクストリーム~ [DVD]