Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

大神社展とラファエロ展

(写真は全て大きくなります)
当初の目的は大神社展。興味を持った娘優先の企画。
上野に着いてみれば、ああ、娘が保育園の頃新しくなった上野駅
その景色が懐かしくて思わず徘徊。
ハードロックカフェのギター、JRの宣伝。
宮城県のお米大使だった老父を思い出させるゆるキャラ
むすび丸がかわいい。頑張れ東北!と心の中で応援。


  

  

  

  


パンダ橋口から歩いて行くと、とても空いている上野。
のんびり鳩がとまっている。
何だか連休初日とは思えない穏やかな雰囲気に、
前回お正月、騒然とした人出に圧倒された娘は不思議そう。


   

   


そして予想もしなかったパキスタンバザール。
愛地球博で見たヘナの模様を描くイベント。
昔娘とお揃いの模様を描いて貰ったっけ。
余程印象に残っていたのか、記憶を辿り懐かしそうな娘。
そして胃袋を刺激するエスニックフード。
思わず予定にない腹ごしらえをして、大神社展へ。


    

   


トーハク(東京国立博物館)家族初の見学。
大神社展は平成館。これまた予想外の空き空き。
こんなにゆったり見学出来るって、あり得ないというくらい。
昔訪れた神社の思い出(高校時代の夏のクラブ旅行にまで遡る)、
神話や仏典に興味津々だった頃、今では再現できない手仕事、
神様が遣うから特別サイズの大きい、もしくは小さい調度品・衣類の数々。


  

  

    


描かれたもの、彫られたもの、神像や狛犬随身の説明まで
普段意識しない御神宝というもの、今目の前にしている古神宝という存在、
目に見えない神様をどのように具象化したのか、古代人の精神、
歴史の教科書で覚えた石上神宮の七枝刀。(「日出処の天子」を思い出す)
娘は見事な太刀・刀剣に興味津々。
詳しい説明は先輩ブログ、こちらを参照。


  


家族3人の中では娘が一番時間を掛けて観ていた。
真っ先に足が疲れたとーちゃんは、速くも休憩。
私はあれこれお土産購入。ファイルや栞、その他諸々。
そして、京菓匠鶴屋吉信のあんみつで休憩。
名残惜しいが東博、1度に見尽くせる規模ではない。


  

  

  


東博のマスコットキャラと記念写真。
あれ、こんな処にラジオ体操の記念碑がある。


    

  


空き空き、予想外に人出の少ない上野、
思い切ってラファエロも見て帰ることに。
期待していた展示内容とは異なり、解説も字が小さく、
鑑賞し辛い印象大。大神社展と比べて欲求不満に陥ってしまった。
大好きなラファエロだけに、ちょっと残念。
大きな図録を買う意気込みをなくしてミニ版のみ購入。


  

    

  
  
  


気を取り直してお庭のロダンやブルーデルを鑑賞。
あれこれ蘊蓄と冗談でカメラ片手に散策、操り人形も楽しむ。
帰りは3月初旬、夫婦で味を占めたガード下の焼き肉屋に
娘を連れて行って、家族3人改めて七輪を囲む。
4月末にしては寒い日だっただけに、暖まった。


  

  

  


今日一日、上野、博物館、美術館、よく歩いた。
昨夜遅く上京した割りに、元気に歩き通した連休初日。
そして、元気に食べ歩いた初日。



神社検定公式テキスト1『神社のいろは』

神社検定公式テキスト1『神社のいろは』

入門 日本の神社 (洋泉社MOOK)

入門 日本の神社 (洋泉社MOOK)