Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

喋る家電?

生活の中の音はうるさいと感じることが少なくない。
駅のホームなどは、とてもうるさく感じる。
どこそこで何々が・・・。掲示板はあるのに案内が流れる。
それは、目の不自由な人のため?
欧米の静かなホームで難儀している話は余り聞かないが。


毎日通勤していると感覚が麻痺してしまうのだろうか。
各電車毎の発車音、普通に聞こえるものもしつこいものも。
それぞれ工夫を凝らしているのだろうが、それでも堪える時もある。
ワンマンバス。子供の頃車掌さんの居ないバスに驚いた。
ボタンを押して降りる所を知らせる。その音に驚いた。
ちゃんと降りるつもりでも、音の大きさに、
自分が降りるということを
こんな音で自己主張しなければならないことに。


関東のとあるバスではフリー降車区間というものがある。
だから、自分のうちの近くで降りることが出来る。
その区間内にあれば、の話。
でも、毎回自分の家はこの近所なんですと宣伝しているようで、
それはそれで気が引けるように感じる。
町内会コミュニティでは向こう三軒両隣、
知っていて当たり前から来る思いやりなのかも知れないけれど。


老父が電気屋で買わされた洗濯機は、うるさい。
洗濯が始まると音楽が鳴り、終わると音楽で知らせる。
有り難いような有り難くないようなクラシックのメロディ。
オマケに老人子供には手の届かない底に糸くず取りがあり、
デザイン設計した人間は頭が悪いんだろうとしか思えない。
普段家事なんかしたことのない人間が開発部にいるのだろう。


ロボット掃除機は便利らしい。
使っている同僚は楽でいいと言う。
しかし、順次発売される人工知能付きの家電に、
「いつも大切に使ってくれてありがとう」
肉料理の調理ボタンを押すと、
「キャベツやレタスの上に盛りつけると、野菜もとれていいですよ」と
アドバイスをくれるのだそう。
人間自ずから発する心の中の会話、「内言」を消して生活、
機械言語で守られないと、これからの人間、
生活できないんだろうか。
そんな家電が8月から発売されるという。


家電に話して貰ってアクションを起こすのか。
ちょっと待て、必要かどうか自分の頭で考えないのか。
自動ドアが故障するとぶつかる人間が多いように、
何かが間違っているとしか思えない、製品の進化。
私は静かな部屋で生活したい。

アンドロイドサイエンス ~人間を知るためのロボット研究~

アンドロイドサイエンス ~人間を知るためのロボット研究~

この音声付きの家電。
音声は切ることが出来るように設定されているのだろうか。
毎回強制的に喋り掛けられてはたまらない。


洗濯機一台の音楽でも苛々するのに。
どうしてそんなに自分の生活にちょっかい掛けて貰いたいのだろう。
そこまで孤独に耐えられないのだろうか。
何も自分で判断できないのだろうか。
機械に促されて、やっと落ち着くことが出来るのだろうか。
それが未来の高齢化社会のためなのか。
新製品のニュースを聞いて不安になる方がおかしいのか。


押しつけがましくない人工知能を搭載することが
出来ない商品開発。
押しつけがましくないしとやかさは、
思いやりや静かな空間は、必要ないとする感性、
構って貰いたい、それが当たり前とする感性、
そういうものに囲まれてこれから生きていくのかと思うと、
新製品ニュースは興ざめに尽きる。