Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

娘の日記の話題

本日はいつもの日曜日。違うのは街中に出て行かないだけ。
昨日に続き、当たり前の休日。
薄曇、やや肌寒い朝。昨日の洗濯日和とは違って、
少々ぐずぐずしている感じの朝。
でも、昼前からお日様が出て来た。


新型インフルエンザの危機が去ったわけではないが、
世間の空気はやや華やいだ感が無きにしも非ず。
何といっても明日から中・高が再開(予定)。
人の往来が許されるというだけで、何だか嬉しい。
といっても我が家は特別のことは何も無い。
いつもの週末。実家の手伝いと片付け・買出しの週。


午前中、お手伝いにピアノのお稽古。
じーちゃんばーちゃんのお昼寝中に、ちょっとドライブ。
野菜の買い出しついでに、20分ほど山手へ走る。
我が家初、私にも娘にも生まれて初めてのイチゴ狩り。
今年出来た施設とのこと。道の駅へ野菜の買出しを兼ねて、
生まれて初めてもうこれ以上食べられないというくらい、
おなか一杯イチゴを食べた。

 

 


庭のイチゴは哀れにも地植え、まるでナメクジの餌。
それに比べて、最近のイチゴってこんなふうに栽培されているんだ。
かーちゃんの乏しい知識は、教科書で見た久能山の石垣イチゴ。
徳島の桃イチゴは高級すぎて、イチゴ狩りには向かない。
ちなみに、ぶどう狩りやみかん狩りの経験はあるが、
イチゴ狩りがわずか30分しか時間がないとは知らなかった。
むろん人間が直接取って食べられる量なんて知れているから、
おなか一杯といっても・・・ね。

春になったら莓を摘みに (新潮文庫)

春になったら莓を摘みに (新潮文庫)

いちご (幼児絵本シリーズ)

いちご (幼児絵本シリーズ)


何の種類を植えているのか、聞いたけれど忘れてしまった。
少なくとも、スーパーで見る種類とは違った。
2、3種類のイチゴの苗床の下に、目立たぬように置かれていた
ミツバチの巣箱。イチゴが実るようにお手伝いしてくれている。
私は片手で摘み取り食べる。左手には容器と練乳。
でも、そのままのフレッシュな酸味や甘みを味わうのに必死、
練乳の出る幕なんぞありはしない。

 


知らなかったが、12月から5月末までがこのハウスイチゴの季節。
私たち、ぎりぎりで間に合ったわけね。
地べたにかがむのではなく、立ったまま楽ちんイチゴ狩り。
赤い宝石のようなイチゴを思う存分摘んで食べる幸せ・・・。
でも、イチゴは数粒大切に食べるからおいしさも倍増?
沢山食べると人それぞれの個性のように、味もそれぞれ。
同じ品種なのに、甘いの酸いの水っぽいの・・・。

 

 

連休の間は人が多くて予約制で待ち時間も必要だったそう。
でも私たちは待つことも無く、ガラガラのイチゴハウスの中。
あちらこちらの畑の畝ならぬ、いちご棚の間を行ったり来たり。
大きいのを選んでお土産のイチゴも摘み(量り売り・別途有料)、
道の駅等で寄り道、みかんの花の香り溢れる山道を下り帰宅。


ちょっと休憩して夕食の準備。食べて寛いでTVも見て、
横浜市立のサイエンスフロンティア高校に行きたくなったそうで、
娘は興味津々。かーちゃんだって、自分が高校生だったら行ってみたい。
そんなこんなで盛り上がり、この日も終わりと思いきや、
娘が宿題の日記を書くとのこと。
エ? そんなの昨日の土曜日のうちに書けばいいのに。


で、娘が何の話を書いたと思います? 日記の話題。
ピアノの練習か、イチゴ狩りか、横浜サイエンスフロンティア高校か、
はたまた図書館から借りてきた『子どものためのお酒入門』の話か。
・・・何のことは無い、庭でのじーちゃんのお手伝い、
かーちゃんが頼んだお手伝い。
畑の玉ねぎを抜くこと。
これが日記の話題でした。玉ねぎの実の大きさではなく、
どんな風に引っ張ると抜きやすいか、その工夫が書かれていた。
おや? 確かに理系向きの視点か?


とーちゃんとかーちゃんは、手を真っ赤に染めてイチゴを食べ、
お手拭のティッシュまで赤く染めて、「香りがついた」と
大事にピンクのウェットティッシュを持って帰って来た、
そんな初イチゴ狩りの体験を書くのだとばかり思っていた。
イチゴが玉ねぎに負けてしまうとは・・・。
いや、そういう意味ではなくて。どういう意味って訊かれても。
意外というか・・・、うん、まあ、玉ねぎ収穫も初体験だったね。
そういえば、確かに。お手伝いで玉ねぎの皮をむくことはあっても。


一足先に赴任先に帰宅した家人も、「イチゴ狩りじゃないの?」と
私と同じ反応・・・。親の期待と違う所に子どもは関心を向けるもの?
娘曰く、「短く書ける話題にしたんだよ。
イチゴ狩りの話題だったら長くたくさん説明しないと駄目でしょ。」
おいおい、そういう理由だったのか。がっくり。
電話でやり取りしながら、苦笑。私たちって本当に親ばか。
かくして娘の日記はようよう仕上がり、宿題完成。
ふぅ・・・。

玉ねぎの皮をむきながら

玉ねぎの皮をむきながら

タマネギの絵本 (そだててあそぼう)

タマネギの絵本 (そだててあそぼう)